新宿御苑前

司法書士法人TOTの口コミや評判ってどうなの?
債務整理を相談しても大丈夫なの?

ここにたどり着いたあなたは、司法書士法人TOTに対して次のような疑問を持っているのではないでしょうか。

・口コミや評判は、悪くないか?
・債務整理の相談をしても大丈夫か?
・他の事務所と比べて費用は高くないか?

このような疑問は、以下を読み進めて頂くことで解消します。

口コミは、以下の口コミサイトを徹底的に調査しました。

口コミ情報源はこちら

・Googleマップ
・Yahoo!知恵袋
・Yahoo!マップ
・5ちゃんねる
・X(旧 Twitter)
・電話帳ナビ
・日本弁護士連合会
・その他、独自情報源

本記事では、良い口コミと悪い口コミの両方を紹介し、公平かつ中立的な情報を提供します。

司法書士法人TOTへ相談を検討している方は、最後まで内容に目を通し、参考にして頂ければ幸いです。

法子法子

今すぐ借金の減額可能性や過払い金の有無を診断して欲しい場合は、同事務所の「減額相談ツール」を利用してください。無料・匿名で利用できます。

では、参りましょう。

司法書士法人TOTの早わかり比較表!

まずは、司法書士法人TOTの費用は適正なのかを知るために、3つの事務所を比較してみましょう。

司法書士法人
TOT
こがわ
法務事務所
司法書士法人
ヤマト
事務所歴 2022年設立 2016年設立 2021年設立
司法書士歴
(登録年)
沖 丈晴
2009年登録
坂本 知昭
2005年登録
古川 洋平
2019年登録
有川 征志
2013年登録
対応エリア 全国相談対応 東京都
大阪府
京都府
福岡県
その全域と周辺
全国
拠点数 2拠点 6拠点 1拠点
所属司法書士 3名 7名 3名
得意分野 ・債務整理
・消費者被害
・不動産登記
・債務整理
・相続手続
・不動産登記
・他多数
・不動産登記
・各種担保権
・相続遺言全般
実績 債務整理
<相談実績>
未公開
債務整理
<相談実績>
6万件以上/年
債務整理
<実績>
未公開
実績
(士1人あたり)
債務整理
<相談実績>
未公開
債務整理
<相談実績>
8,500件以上/年
債務整理
<実績>
未公開
口コミの合計数
(Googleマップ)
136件 112件 4件
良い口コミ割合
(星4と星5の数)
82.4%
(112件)
41.9%
(47件)
3%
(1件)
相談料
(借金問題)
何度でも0円 何度でも0円 何度でも0円
費用/税込
(1社あたり)
【任意整理】
<着手金>
11,000円〜
<報酬金>
11,000円〜
減額金の11%
【任意整理】
<着手金>
22,000円~
<基本報酬>
22,000円~
<減額報酬>
減額金の11%
【任意整理】
<着手金>
0円
<基本報酬>
22,000円~
<通信料>
3,000円〜
分割払い
さらに詳しく さらに詳しく

司法書士法人TOTは、旧沖司法書士事務所と旧高田馬場法務事務所が、2022年に共同で設立した司法書士法人です。

また、他の事務所と司法書士法人TOTの費用を比較してみると、良心的な設定となっていることが分かります。

法子法子

司法書士法人TOTには100件を超える口コミがあり、そのうち良い口コミが占める割合が高い点が特徴的です。

司法書士法人TOT

それでは、司法書士法人TOTとはどのような事務所なのか詳しくご紹介していきましょう。

司法書士法人TOTのGoogleマップの口コミ数と分布

司法書士法人TOTのGoogleマップ

出典:Googleマップ (参照:2025年8月21日)

Googleマップでは、全部で136件の評価が口コミが確認できました。
(司法書士法人TOTの新宿オフィスと八丁堀オフィスの合算)
内訳は以下の通りです。

  • 評価(5) ★★★★★ 85件
  • 評価(4) ★★★★ 30件
  • 評価(3) ★★★★★   2件
  • 評価(2) ★★★★★   1件
  • 評価(1) ★★★★ 18件

司法書士法人TOTの口コミ136件を分析した結果、星5と星4の評価が合計で115件でした。
口コミ全体の84%以上が好意的な評価であることから、多くの人に選ばれている、評判の良い事務所だと考えられます。

それでは、Googleマップの口コミを見てみましょう。

Googleの良い口コミ5件

司法書士法人TOTの口コミは、良い口コミが全体の85%を締めます。
この中から代表的な口コミを5件ご紹介しましょう。

ロイド嶺二さんの口コミ
★★★★★ 4年前

債務整理(任意整理)を7社依頼しましたが、無事に全て解決していただき、非常に感謝しております。

情報商材や出会い系に被害等が主とお伺いしておりましたが、債務整理もできると聞き非常に頼りになりました。
債務整理等も非常に丁寧に担当の方が行ってくれるのでおすすめです。
また何かあれば依頼しようとおもいます。

出典:Googleマップ
(参照:2025年8月21日)

ちゃんねるたかさんの口コミ
★★★★★ 2年前

まわりに知られることなく迅速に対応していただきました。
相手からの電話やハガキに怯えることなくおかげで穏やかな生活を取り戻すことが出来ました。感謝しています。ありがとうございました。

出典:Googleマップ
(参照:2025年8月21日)

山本***さんの口コミ
★★★★★ 2年前

詐欺にあい、依頼させて頂きました。
素早い対応で1週間以内に7割返金させることができました。
本当に助かりました。
2週間前に副業サイトで約100万円詐欺にあいました。
その日の夕方に電話させて頂き、翌日に契約させていただきました。

その後1週間以内に7割ほど返金ということで和解となりました。
成功報酬はそのうち35パーセントで返金額から一括で差し引きとなりました。
しかし、返ってこないお金だと思っていたので、とても嬉しく思っています。
ありがとうございました。

出典:Googleマップ
(参照:2025年8月21日)

R (2015 -2021.03)さんの口コミ
★★★★★ 4年前

マルチの返金の手続きを2件お願いしてるのですが、無料相談の時点でLINEで連絡でき出来るのですが、返信がとてもマメで丁寧で、とても心強いです。値段も良心的で非常に満足しております。

お願いしてから約10日で1件全額返金を解決して頂いたのでとても信頼しております。
なぜ低評価がついてるのか分からないくらいです。また何かありましたらお願いしたいと思います。

出典:Googleマップ
(参照:2025年8月21日)

kwさんの口コミ
★★★★★ 3年前

迅速且つ丁寧にご対応いただき、連絡もこまめにいただけたのですごく安心感がありました。
こちらに相談させていただいてよかったと心から思っております。

出典:Googleマップ
(参照:2025年8月21日)

これらの口コミでは、「非常に頼りになった」「担当者が丁寧に行ってくれた」と、対応に対して高評価がされています。

また、「まわりに知られることなく迅速に対応して」「素早い対応で本当に助かった」「返信がとてもマメで丁寧」など、スピード感を持って業務にあたっていることも伺えます。

さらに、「値段も良心的で非常に満足」と、費用と業務内容が適正であることも分かりました。

法子法子

この口コミでは「迅速且つ丁寧にご対応いただき、連絡もこまめにいただけたのですごく安心感があった」と書かれています。
高い評価の方は「なぜ低評価がついてるのか分からない」と感じている人も少なくないでしょう。

Googleの悪い口コミ3件

司法書士法人TOTに関する口コミは、良い評価が多数を占めており、星1や星2の悪い評価は全体の14%未満です。
具体的にどのような点が不満とされているのか、悪い口コミの内容を見ていきましょう。

伊藤**さんの口コミ
★☆☆☆☆ 2年前

相談して、契約書見せてくださいと言われたので送ったら、
まず法律上140万ですと言われたので、弁護士事務所を紹介しますと言われたので、

一部の返還請求であれば、そちらでもいいって言ったら、
住所わかんないから、無理だわって言われ、
弁護士も自分で探せと丸投げ。

はぁ?って感じです。
先程紹介しますと言ったのは嘘なの?って感じです。

その後、事務所より連絡があり、色々説明され、口コミに関して納得した。
電話切ろうとしたら、「納得したのであれば、口コミ修正してください」と印象操作されました

出典:Googleマップの口コミ
(参照:2025年8月21日)

もしこの口コミが事実であれば、初めに「弁護士を紹介する」と伝えられていたのが、最終的には「自分で弁護士を探すように」と対応が変わった理由が気になるところです。

その変更の背景には何かしらの事情があると考えられます。
たとえば、依頼者が司法書士に対して過度な要求をしていた可能性も否定できません。

その場合、弁護士紹介が弁護士に迷惑をかける恐れがあると判断され、方針を変更したのも理解できる話です。

zu kaさんの口コミ
★☆☆☆☆ 3年前

こちらに依頼しました。

相談の際に返金の見込みがあると言われました。
資料をだせと急かされて、出した後は連絡なし。

こちらから連絡しないと状況を教えてくれません。
対応含めいかがなものかと思います。

正直ちゃんとやりとりしてもらっているかも見えません。

他の方と同じで、結局解決せず、1円も返ってきませんでした。

こちらに初期の費用だけ請求され、さらに詐欺にあった気分です。
こちらには頼まない方が良いと思います。

出典:Googleマップの口コミ
(参照:2025年8月21日)

この口コミで気になったのは、次の点です。
「こちらから連絡しないと状況を教えてくれない」
「初期費用だけ請求、さらに詐欺にあった気分」

良い口コミで特に多かった意見の一つに、「電話対応、メールのやりとりが迅速で丁寧」「返信がとてもマメで丁寧で、とても心強い」という意見がありました。

費用に関しても、「値段も良心的で非常に満足」「成功報酬は35パーセントで返金額から一括で差し引き、それでも依頼してよかった」といった内容の投稿もありました。

このように、感じ方は人それぞれなので、一つの口コミに振り回されないことが肝心です。

法子法子

過払い請求は、実際にやってみると戻ってこないケースも中にはあります。
債務整理も同様に、思うように減額されないことも考えられます。
そのため、できるだけ多くの情報を収集しておくことをおすすめします。

岩下**さんの口コミ
★☆☆☆☆ 4年前

最低な法務事務所です。

無料相談の段階で取り返せる可能性が高いと言われたので、数ある事務所からこちらを選びました。

契約後、他の方が仰っているように連絡は一切来ません。
こちらが連絡しても、毎回同じ返事。
電話をすっぽかされたことも何度もありますし、電話をすれば傲慢な態度。

契約前にやっていただけると言われたこともやってもらえませんでした。

最終的には相手と連絡が取れないので、返金は無理、後は自分でやってくださいとの電話。

詐欺師にお金をとられ、藁にもすがる思いでお願いしたこの事務所にもこのような態度をとられ心身ともに疲弊しました。

無料相談ではうまいこと言いますが、ほとんど何もしません。
皆さんもお気をつけください。

出典:Googleマップの口コミ
(参照:2025年8月21日)

この口コミによると、無料相談では期待を持たせるような回答があったにもかかわらず、契約後の対応についてはとても納得できるものではなかったようです。

特に、進捗状況の連絡が不十分であり、問い合わせに対する返答も無視されたことが指摘されていますが、この口コミが事実だとすると、良い口コミと正反対の内容となります。

これでは、どちらの意見が真実なのか、判断することが困難です。

ただし、特殊詐欺の返還請求問題は、事前にそのリスクについての説明があるはずです。もっと言えば、依頼した時期にもよりますが、返金がある方が可能性として低いと考えられます。
なぜなら、普通であれば泣き寝入りするしかない案件だからです。

これは、特殊詐欺の返還請求にも債務整理にも言えることですが、相談はなるべく早い段階で行うことが望ましいでしょう。
そして、メリット・デメリットやリスクについても、しっかり確認することが重要です。

法子法子

この投稿者は、期待していた結果には至らなかったようです。
しかし、この口コミはあくまでもこの投稿者のケースであり、全ての人に当てはまるとは限らないことも念頭に置いておきましょう。

司法書士法人TOTのYahoo!知恵袋の口コミ1件

司法書士法人TOTのYahoo!知恵袋の口コミは以下の通りです。

<投稿者>
ID非表示さん
2012/4/27 11:36

アイクス司法書士 口コミ のサイト
どなたかわかるかたいらっしゃいますか?
評判はいいのでしょうか?

いいのであれば遺産相続でお願いしようかと思ってます。
わかる方よろしくお願いいたします。

出典:Yahoo!知恵袋の口コミ
(参照:2024年5月22日)

<回答者>
kab********さん
2012/5/3 13:33

ネットのクチコミ・評判は、さくらがここは良かったと捏造の書き込みがバレ、「ステマ」=やらせで新聞報道されました。
知恵袋も関係者の誘導回答があり、盲信はキケンです。

事務所で直接面談が大切ですよ。

出典:Yahoo!知恵袋の口コミ
(参照:2025年8月21日)

ここ最近では「ステマ」が問題視されています。
確かに、口コミを見ていても疑わしい口コミが出回っていることは、ご存知の方も多いでしょう。債務整理の口コミも例外ではありません。

法子法子

債務整理を専門に扱う事務所については、貸金業者の利益を損なう存在です。そのためイメージダウンを狙った悪い口コミが書き込まれるケースがあると考えられます。
そのため、口コミの内容を慎重に吟味し、安易に信じるのではなく、冷静に判断する姿勢が大切です。

司法書士法人TOTのX(旧 Twitter)の口コミ1件

司法書士法人TOTのX(旧 Twitter)の口コミも見てみましょう。

法子法子

X(旧 Twitter)の口コミでは、詐欺による「返還請求」では、知名度が高いことが分かります。

司法書士法人TOTの電話帳ナビの口コミ3件

電話帳ナビとは、電話の発信元を調べることができる便利な電話番号の検索サイトです。

司法書士法人TOTの電話帳ナビの、電話番号の情報と迷惑電話などの口コミは以下の通りです。

司法書士法人TOTの電話番号の情報

0120-917-945
(旧 高田馬場法務事務所)
アクセス数:4440回
検索示回数:8720回
口コミ件数:10件
迷惑電話度:安全:40%普通:60%迷惑:0%
出典:電話帳ナビの口コミ
(参照:2025年8月21日)
03-6772-4333
(司法書士法人TOT代表TEL)
アクセス数:936回
検索示回数:594回
口コミ件数:2件
迷惑電話度:安全:50%普通:0%迷惑:50%
出典:電話帳ナビの口コミ
(参照:2025年8月21日)

0120-917-945の番号の口コミは以下の通りです。

司法書士法人TOT(0120-917-945)の電話番号の口コミ

2023年11月02日 11時22分
★★★★☆ 4.0
司法書士事務所です/借金の減額?

フリーダイヤル?怪しい!と思って出たら自分が問い合わせた借金減額の件だった(笑)無料で相談してもらった。女性の方が出て話きいてくれた。

こういうのってもっと堅い感じかと思ってたけど柔らかかったから30分ぐらい話し込んじゃったw

出典:電話帳ナビの口コミ
(参照:2025年8月21日)

2023年10月23日 18時32分
★★★★★ 5.0

司法書士事務所/問合せへの連絡
親切に対応して頂き、無事に解決する事が出来ました。

出典:電話帳ナビの口コミ
(参照:2025年8月21日)

これらの口コミは、借金減額の相談の返信の連絡について良い評価の内容です。

「こうなるなら話聞くだけでももっと早く電話出たらよかったと思った」
「無料で相談してもらった」
「30分ぐらい話し込んじゃったw」
「親切に対応して頂いた」

という口コミがあり、減額相談の電話は怪しいという噂は、真実ではないということが伺えます。

法子法子

減額相談ツール」を利用した方の感想では、思っていたより良かったという意見が多いようです。

司法書士法人TOT(03-6772-4333)の電話番号の口コミ

2019年5月15日 19時46分
高田馬場法務事務所

出典:電話帳ナビの口コミ
(参照:2025年8月21日)

司法書士法人TOTは、特殊詐欺に関する「返還請求」にも力を入れている事務所のため、詐欺被害に関する口コミの可能性も考えられます。

法子法子

これらの内容は詳細が不明なため、債務整理に関する口コミなのか、特殊詐欺に関する口コミなのか判断が難しいです。
しかし、決して悪い評価ではないことも伺えます。

司法書士法人TOTの5ちゃんねるの口コミ0件

2025年8月22日現在、5ちゃんねるで司法書士法人TOTについての口コミを徹底的に調べてみましたが、有効な口コミを見つけることができませんでした。

法子法子

口コミは個人の主観であり、実際とは違う場合がありますので、口コミを信じる前に自分で検証する必要があります。

そこで、司法書士法人TOTを客観的に判断をするために「注意勧告」や「懲戒処分」を受けたことがないか、調べてみました。

司法書士法人TOTの「注意勧告」や「懲戒処分」について

日本司法書士会連合会で処分歴を調べてみました。
ただし、司法書士法人TOTは2022年に設立された事務所のため、代表司法書士の処分歴を調べてみました。
検索結果は以下の通りです。

東京司法書士会の懲戒処分、注意勧告の検索結果

「沖丈晴」司法書士の懲戒処分、注意勧告の検索結果

沖丈晴の懲戒処分1

懲戒処分の公表 0件該当しました
注意勧告・綱紀事案の公表 0件該当しました

出典:東京司法書士会 (参照:2025年8月21日)

「坂本知晴」司法書士の懲戒処分、注意勧告の検索結果

坂本知昭の懲戒処分1

懲戒処分の公表 0件該当しました
注意勧告・綱紀事案の公表 0件該当しました

出典:東京司法書士会 (参照:2025年8月21日)

債権額が140万円超ていても
司法書士法人TOTに依頼するべきか?

弁護士に相談すべきか、司法書士に相談すべきかは、1社あたりの債権額で判断する必要があります。

平成28年6月27日、認定司法書士の債務整理に関する権限の範囲について、最高裁で判例が出ました。

司法書士は140万円を超えるものとして代理することができない

出典:裁判所「最高裁平成28年6月27日判決」

※上記の140万円とは、司法書士法3条1項7号に規定する額です。

この判決を踏まえて、以下の判断をすると良いでしょう。

債務額が140万円を超えているかどうか分からない場合は?

その場合は司法書士法人TOTに、直接相談してみると良いでしょう。

相談の際は、あなたの借金が債務整理でどの程度減額できるか調べてくれます。
また、弁護士の方がメリットが高い場合は、弁護士を紹介してもらえる場合もあります。
詳細については、司法書士にお問い合わせください。

1社でも債権額が140万円以上あると明らかに分かっている場合は?

この場合は、最初から弁護士事務所に相談する方がおすすめです。

140万円以上とは、複数社からの借金の合計ではなく、1社の債務額が140万円以上あることを言います。

とは言え、2010年に貸金業法の改正により「総量規制」が設けられたことで、個人が貸金業者から借りられる金額は、年収の3分の1までに制限されています。
そのため、1社あたりの債務額が140万円を超えることは、そう多くはないと考えられます。

では、もし債務額を超えた場合、どこの弁護士に相談すれば良いの?という方も多いのではないでしょうか。
弁護士に相談する場合は、必ず債務整理に強い弁護士の中から選ぶようにしましょう。

司法書士法人TOTの実績

どの事務所に相談するかを決める際、最も重視すべきはその事務所の実績です。
そこで、気になる司法書士法人TOTの実績を調べてみました。

債務整理の実績

2025年8月21日現在、司法書士法人TOTの公式サイトでは、債務整理に関する実績は確認できませんでした。

ただし、消費者被害の実績は、2018年~2020年の事務所調査で、2,680件以上の解決実績が確認できました。

参考資料:司法書士法人TOT公式

メディア実績

2025年8月21日現在、司法書士法人TOTのメディアに関する実績はありませんでした。

同事務所には、テレビ、新聞、出版物、Webなどのメディア出演実績はまだないようです。

→メディア実績の多い事務所3選!

司法書士法人TOTの債務整理の費用について

気になる料金についてお伝えします。

司法書士法人TOTの料金は分割払いが可能か?

司法書士法人TOTでは、費用の分割払いに対応しています。
費用を一度に支払うことが難しい場合は、分割払いが可能なため、相談者の精神的負担が少なくなります。

では、気になる司法書士法人TOTの税込料金について見ていきましょう。

相談料

司法書士法人TOTの無慮相談

相談料は0円

出典:公式サイト

司法書士法人TOTの債務整理の相談料は、完全無料です。
つまり、正式な依頼契約をするまでは、実質何度相談しても料金は発生しません。

また、同事務所には完全無料の匿名で相談できる「減額相談ツール」がありますので、相談前に利用しておくと、相談が非常にスムーズに進めることができます。

任意整理

・着手金 :1.1万円~/1社
・報酬金 :1.1万円~/1社
・減額報酬:減額分の11%

過払請求(完済)

・着手金 :0円
・基本報酬:0円
・過払報酬:返還金の22%
(※訴訟の場合は27.5%)

個人再生

<住宅ローン特別条項非適用)>
着手金:33万円〜
報酬金:22万円〜

<住宅ローン特別条項適用)>
着手金:33万円〜
報酬金:33万円〜

自己破産

・同時廃止事件:33万円〜
・管財事件  :22万円〜

出典:司法書士法人TOT
(参照:2024年5月22日)

司法書士法人TOTの3つの特徴

司法書士法人TOTの3つの特徴については、以下でご紹介しています。

特徴1.債務整理の相談が無料!

司法書士法人TOTの債務整理の相談料は、無料です。

相談協は完全無料なので、料金の心配をすることなく、安心して相談ができます。
債務整理は借金を整理する手続きですから、相談料が無料と言う点は経済的に有り難いサービスです。

特徴2.初期費用0円で債務整理が可能!

司法書士法人TOTでは、債務整理の手続き費用の分割払いに対応しています。

そのため、手持ちがなくても債務整理の手続きが可能です。
費用がネックとなって、債務整理の手続きを諦める必要はありません。
同事務所は分割払いには対応しているので、初期費用をかけずに依頼が可能です。
分割払いについては、あらかじめ相談をしておくといいでしょう。

特徴3.取り扱い分野が広い!

司法書士法人TOTは様々な分野の手続きを幅広く手掛けています。

新宿オフィスでは、「債務整理」をはじめ、「消費者の契約トラブル」「不動産・商業登記」に力を入れている事務所です。
また、八丁堀オフィスでは、相続に関するスペシャリストが在籍しているため、司法書士法人TOTとしては、総合的に幅広い分野の対応が可能です。

司法書士法人TOTに相談するメリット・デメリット

司法書士法人TOTには、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?

メリット

  1. 借金問題の相談料は完全無料
  2. メールやLINEで全国から相談が可能
  3. 分割払いに対応しているため、初期費用がかからない
  4. 口コミが多く、特に良い口コミが多い
  5. 費用設定が良心的
  6. 無料・匿名で「減額相談ツール」が利用できる
  7. 徹底した秘密厳守

デメリット

  1. 司法書士は1社あたり140万円を超える債権額は扱えない
  2. 債務整理の実績が未公開
法子法子

債務整理の実績については、東京オフィスの代表司法書士は16年以上、八丁堀オフィスの代表司法書士は20年以上の実務実績があります。
そのため、実績は未公開でも、経験豊富な司法書士であると考えらえます。

司法書士法人TOTに関するQ&A

司法書士法人TOTに関する疑問点を、Q&A方式でご紹介しましょう。

司法書士法人TOTは、本当に相談は無料?

司法書士法人TOTは、借金に関する相談は無料です。

司法書士法人TOTでは、借金に関する相談は完全無料で受け付けています。
費用の心配をせずに相談ができるので、経済面でも有り難いサービスと言えます。

司法書士法人TOTは、日本全国相談対応してくれる?

司法書士法人TOTは全国に対応しています。

メールや「減額相談ツール」などの利用することで、全国からの相談が可能です。
近くに借金の相談ができる事務所がない、近所の目が気になり相談しづらいなど、そのような場合でも最善の方法を提案してくれるでしょう。

司法書士法人TOTは、家族や職場に秘密にしてくれる?

司法書士法人TOTは、守秘義務を徹底している事務所です。

家族や職場、ご近所の方などに、借金の相談を知られたくない方も多いと思います。
司法書士や弁護士には守秘義務が課せられているため、第三者に秘密を知られることはありません。

司法書士法人TOTの債務整理に強いか?

司法書士法人TOTは、債務整理に力を入れている事務所です。

公式サイトでは債務整理に関する情報量も多く、「減額相談ツール」があることから、債務整理に注力していることが伺えます。

司法書士法人TOTは、女性専用の相談窓口はある?

司法書士法人TOTに「女性専用相談窓口」はありません。

いずれの事務所でも、女性スタッフが対応してくれるため、男性には相談しにくいことでも安心して相談することが可能です 。
気になる方は、事前にその旨を問い合わせてみると良いでしょう。

司法書士法人TOTは、ヤミ金の対応も可能か?

司法書士法人TOTは、ヤミ金に対応しているようです。

大きく表示はしていませんが、任意整理の費用の表示の中に「ヤミ金融の債務等は別途費用が発生する場合もありますので、電話にてお問い合わせください。」と表示されています。
詳細については、司法書士に直接問い合わせてみることをおすすめします。

司法書士法人TOTの相談から契約までの流れ

司法書士法人TOTの相談から契約までの流れを見てみましょう。

1.問い合せと予約

問い合わせは、電話またはメールフォームから可能です。
事務所の受付スタッフが相談内容の聞き取りをし、予約を取り付けます。

2.面談

予約された日時に、司法書士との面談が行われます。
その際、より詳しい状況の聞き取りをし、相談者に最適な解決方法が提案されます。
また、今後の手続きの流れや費用についても、分かりやすく説明されます。

3.依頼・契約

司法書士からの説明に納得がいったら、依頼をしましょう。
正式な依頼が受け付けられると手続きが開始されます。
全ての債権者に速やかに受任通知が送付され、督促や請求がストップします。

司法書士法人TOTでの債務整理の流れと期間

司法書士法人TOTで債務整理をする際の、任意整理と自己破産の流れと期間についてご紹介します。

任意整理の流れと解決までの期間

  1. 減額相談ツール」を利用する
  2. 事務所からの調査結果を待つ
  3. 面談から委任契約を締結する
  4. 和解書提案書を作成し和解交渉を行う
  5. 和解契約の締結。和解書を取り交わし手続き完了。
  6. 完済を目指して返済を再開する。

おおむね、3か月~6か月を要します。
和解の内容によりますが、約3年~5年の分割払いで完済を目指します。

自己破産の流れと解決までの期間

  1. 減額相談ツール」を利用する
  2. 事務所からの調査結果を待つ
  3. 面談から委任契約を締結する
  4. 債務調査・方針決定する
  5. 破産手続きの準備・申立てをする
  6. 破産手続き開始決定
  7. 破産管財人の選任
  8. 免責許可決定

おおむね、6か月~1年6か月の期間が必要です。
自己破産の場合は、裁判所の判断で事件の内容によって手続き完了までの期間は異なります。

司法書士法人TOTに無料相談する方法

司法書士法人TOTへの無料相談は、「減額相談ツール」から始めるのが効率的です。

このツールは、借金の減額可能性や過払い金の有無を診断するもので、その診断結果をもとに、具体的な相談を進めることができます。
診断から相談まで費用は一切かからないため、まずは気軽に試してみることをおすすめします。

減額相談ツール」は、無料・匿名で利用ができます。
また、利用してもしつこい勧誘などは一切ありません。

司法書士法人TOTの概要

ここからは司法書士法人TOTの基本的な情報を紹介します。

対応エリア

全国相談対応

TEL(代表)

03-6772-4333

営業時間

・新宿オフィス
月~日 09:00~19:00
・八丁堀オフィス
平 日 09:00~18:00

定休日

・新宿オフィス :年中無休
・八丁堀オフィス:土日祝

取扱業務

・新宿オフィス :債務整理・消費者被害(詐欺被害)・不動産登記など
・八丁堀オフィス:相続登記・不動産登記・商業登記・債務整理など

公式サイト

司法書士法人TOT
・新宿オフィス
司法書士法人TOT
・八丁堀オフィス

無料相談

減額相談ツール」を利用することで無料相談がスムーズに運びます。

出典:司法書士法人TOT
(参照:2025年8月21日)

司法書士法人TOTの代表者の情報

新宿オフィス代表司法書士(本店)

沖丈晴(オキ タケハル)

所属

東京司法書士会所属
登録番号 第5242号

資格

簡裁訴訟代理等関係
業務認定番号 第801108号

経歴

2000年(平成12年) 横浜市立大学商学部卒業
大阪でビリヤード研修生として活動
2002年(平成14年) 帰京
行政書士試験合格
2003年(平成15年) 宅地建物取引主任者試験合格
2008年(平成20年) 司法書士試験合格
2009年(平成21年) 簡裁訴訟等代理関係業務認定取得
東京司法書士会に入会し司法書士登録
司法書士事務所へ勤務
2011年(平成23年) 沖司法書士事務所 開設
LEC東京リーガルマインドで講師として勤務
2018年10月(平成30年) 高田馬場法務事務所 開設
2022年11月 司法書士法人TOT 法人化に伴う設立

出典:司法書士法人TOT (参照:2025年8月21日)

八丁堀オフィス代表司法書士(支店)

坂本 知昭(サカモト  トモアキ)

所属

所属
東京司法書士会所属
登録番号 第4070号

資格

簡裁訴訟代理等関係
業務認定番号 第801015号

・NPO法人相続アドバイザー協議会 認定会員
・一般社団法人 東京都相続相談センター 代表

経歴
出身 奈良県出身
大学卒業後 司法書士を目指すが数年間は不合格
26歳 司法書士の資格を取得
30歳 上京後、都内の司法書士事務所で約5年間経験習得
2008年
(平成20年)
アイクス司法書士事務所 開設
2022年11月 司法書士法人TOT 法人化に伴う設立

出典:司法書士法人TOT (参照:2025年8月21日)

所在地、アクセス(交通)情報

司法書士法人TOT(新宿オフィス)のアクセス情報です。

地図

最寄駅「新宿三丁目駅」から電車を利用する場合

  • 東京メトロ丸ノ内線
  • 東京メトロ副都心線
  • 都営新宿線

「新宿三丁目駅」C8番出口から徒歩約7分

最寄駅「新宿駅」から電車を利用する場合

  • 在来線:
    JR線(山手線、総武線、埼京線、中央線、央本線、湘南新宿ライン)
  • 地下鉄:
    ・都営新宿線
    ・都営大江戸線
  • 私鉄:
    ・京王線
    ・京王新線
    ・小田原線

「新宿駅」東南口から徒歩約12分

事務所名

司法書士法人TOT(ティーオーティー)
新宿オフィス(本店)

所在地

〒160-0022
東京都新宿区新宿1−6−5
シガラキビル2F

 出典:司法書士法人TOT (参照:2025年8月21日)

支店情報

司法書士法人TOTには以下の拠点があります。
ただし、債務整理の相談をする場合は、支店に直接連絡するよりも「減額相談ツール」を利用する方がスムーズです。

司法書士法人TOT 新宿オフィス

住所

〒104-0032
東京都中央区八丁堀4-10-8
第3SSビル602号

TEL

03-6280-3311

出典:司法書士法人TOT (参照:2025年8月21日)

まとめ

司法書士法人TOTの口コミ・評判や費用などをご覧になっていかがでしたか?

司法書士法人TOTは、本店にあたる新宿オフィス(旧 高田馬場法務事務所)と、支店にあたる八丁堀オフィス(旧 アイクス司法書士事務所)が、2022年11月に法人化に伴い新たに設立された司法書士法人です。

新宿オフィスは、債務整理をはじめ、消費者契約トラブルに注力し、八丁堀オフィスは相続に関する手続きに重点を置いた事務所のようです。

なお、ネット上では100件を超える口コミが寄せられており、そのうち良い口コミの割合は80%以上を占めるなど、司法書士法人TOTの評判は非常に良いと考えられます。

債務整理の相談先をお探しの方は、同事務所は有効な選択肢の一つとなるでしょう。

無料・匿名で利用できる減額相談ツールはこちら