つくし法律事務所の口コミ体験談
この口コミ体験談を書いた人
ニックネーム | hide |
性別 | 男性 |
年齢 | 50歳 |
住所 | 京都府 |
債務整理を依頼した 事務所名 |
つくし法律事務所 |
債務整理の満足度 (5段階評価) |
★★★★☆ |
借金をした金融業者名 | セゾン |
債務整理前の 借金の総額 |
200万円 |
債務整理後の 借金の総額 |
10万円 |
債務整理前の 毎月の返済金額 |
8万円 |
債務整理後の 毎月の返済金額 |
1万5千円 |
債務整理にかかった費用 | 12万円 |
債務整理の費用を どうやって捻出したの? |
法テラスで 分割払い |
どんな債務整理をしたか? | 自己破産 |
債務整理を 依頼した所 |
24万円くらい |
債務整理を 依頼した時期 |
2013年7月 |
債務整理を 終了した時期 |
2013年11月 |
京都弁護士会の無料法律相談で断られたのに「つくし法律事務所」で30万円戻ってきた!
私は元々(自己破産以前)だいぶ前からクレジットカードを頻繁に利用していました。
好きなファッションや嗜好品にも利用しましたが、ある環境からお尻を浮かされた状態でホイホイと使ってしまうことが多かったです。
また、資格試験の受験勉強もしており、資格予備校の授業の授業料、模擬試験代、関連書籍の購入などにも頻繁にクレジットカードを利用していました。
資格試験受験生だったので、バイトをしながら毎月の返済をしていました。
とある時期にテレビのCMなどで過払い分が戻ってくるかも知れないと法律が変わった?
ということを知り、京都弁護士会の無料法律相談に予約して訪れました。
自分の手元でも大方の計算をしていたので多少なりとも戻ってくるのはわかっていました。
しかし、担当の女性弁護士は特に計算もすることなく、こんなのは戻ってくるケースではないし弁護士費用で足が出ますよと言われて泣く泣く帰宅しました。
しかし、手元で何度計算をしてもいくらか返ってくる確信があったので、電話帳などで調べていけそうな広告を出している「つくし法律事務所」に依頼しようと決めました。
その方は祇園のほうで事務所を開設しておられ、私から電話をしたらすぐに(手が空いていたのだと思います)軽自動車で私の家まで来てくれました。
で、取ってあったカードの明細やなんかでおおざっぱに計算しいくらか返ってくるとのことで依頼をしました。
つくし法律事務所の先生は良心的な人で、万が一、過払い請求がとれない場合は、代金はいただかないとのことでした。
そして、過払い請求によりお金を返してもらえた場合のみ、そこから報酬を差し引くということでした。
で、いろんな案件をかかえていらっしゃる中、何回か金融会社に出向いてもらって交渉をしてもらいました。
すると30万円が返ってきました。
そして、そこから報酬の20%を引いて手元に24万円が残りました。
これはいい先生にあたったと感謝しています。
京都の「つくし法律事務所」で自己破産した体験談
事件にあったせいで自己破産になってしまいました。
過払い請求後も私のほうは、最初に書いたような状態でカードを頻繁に利用して毎月の返済額も増えていきました。
仕事もうまくいきませんでした。
わたしは、資格試験の勉強も一旦先送りにして、インターネットビジネスで個人事業主としてやっていこうとしていました。
そのころ、私は病気を抱えていたのですが、看護士が病院内などではありませんが、社交場で私のビジネスが上手くいかないように医療従事者がやってはいけない加害行為により私のビジネスが上手くいかなくなったのです。
看護士からしてみれば、病人がビジネスで上手くいくなど癪に障るし潰してしまえという感情を抱いたのでしょう。
それにより、先述からのカード利用分が返済できずになり自己破産の申請になってしまいました。
京都の「つくし法律事務所」を法テラスに相談にいったときに紹介してもらい、そこの弁護士さんに自己破産の処理を依頼しました。
本来なら看護士を訴えて事件処理をしてもらうのがこの件のすじ道ですが、とりあえず応急処置として自ら自己破産をして一旦止血した感じです。
事の真相をつくし法律事務所の先生にも話しましたし理解いただきました。
私は病気でこれ以上ストレスを溜められないので、看護士を訴える前に一旦に止血ということで自ら自己破産をしました。
つくし法律事務所の弁護士の先生も事件の真相のほうは私の名前で世界に発信してくれとまで了解していただきました。
その後、何度もつくし法律事務所に通い書類のチェックや記入といった作業を終え、裁判所の予約?もとっていただきました。
そして先生と一緒に裁判所に出向き、裁判官の前で私が主に話しました。
一但の止血のための自己破産の申請だったので、看護士の加害行為の件はあまり話さず、いつか将来的に訴えることが出来たらという感じで話しを終えました。
それから1ヶ月くらいで債務免除の判定をいただき今日にいたっています。
自己破産後、amazonでの買い物について
しかし、5年以上経過していますが、いまだにクレジットカードの審査は通りません。
アマゾンやなんかで物を買うときは、コンビニでギフト券などを購入して利用しています。
少し不便になりましたが、このままカードの審査が通らなくてもプリベイドカードなら作れるし、これならクレジットでないので借金にならないしと思って今日にいたっております。
でも、いきなりつくし法律事務所に相談するのはちょっと・・・
心の準備もできないまま弁護士に相談って、できますか?
わたしは無理でした。
しかし・・・
弁護士に相談したいことはたくさんありました。
たとえば、わたしの場合・・・
・債務整理したらどれぐらい借金は減るの? ・弁護士費用なんて払えないけど債務整理はできるの? ・過払い金はどれぐらいあるのか? |
などなど。
直接、つくし法律事務所に行って質問したい。
でも緊張するし、時間もない。
・・・
そこで、できた便利なツールがあります。
それが「無料減額診断ツール」。
東京ミネルヴァ法律事務所が運営していますので、
安心して利用することができるツールです。
利用料金はゼロ。
そう、無料です。
しかも、匿名でOK。
そう、あなたの名前を出さなくても大丈夫です。
そして診断の結果・・・
これは、債務整理すると、かなりメリットが出るぞ!
という場合だけ、専門家に債務整理を依頼すると良いでしょう。
(あなたにデメリットはありません。むしろ知らない方がデメリットですね。)