東京上野

真下法律事務所は、東京都の上野エリアを中心に営業をしている弁護士事務所です。

ここにたどり着いたあなたは、
真下法律事務所に対して次のような疑問を持っているのではないでしょうか。

・口コミや評判は、悪くないか?
・債務整理の相談をしても大丈夫か?
・他の事務所と比べて費用は高くないか?

このような疑問は、以下を読み進めて頂くことで解消します。

まずは、真下法律事務所の口コミをご紹介しますが、
ここでは、公平かつ中立的な情報を提供するために
良い口コミだけでなく悪い口コミもお伝えします。

口コミ情報源はこちら

・Googleマップ
・Yahoo!知恵袋
・Yahoo!ロコ
・5ちゃんねる
・Twitter
・電話帳ナビ
・日本弁護士連合会
・弁護士懲戒処分検索センター
・弁護士自治を考える会
・その他、独自情報源

さらに、真下法律事務所の評判を客観的に把握するため、
「注意勧告」や「懲戒処分」の有無も確認しました。

では、参りましょう。

真下法律事務所のGoogleマップの口コミ

Googleマップでは、
全部で12件の真下法律事務所の評価が確認できました。
内訳は以下の通りです。

<内訳>

    • 評価(5) ★★★★★  9件
    • 評価(4) ★★★★  0件
    • 評価(3) ★★★★★  1件
    • 評価(2) ★★★★★  0件
    • 評価(1) ★★★★  2件

一番高い評価の5は、9件。
最低の評価である1は、2件ありました。

    Googleの悪い口コミ

    真下法律事務所にはどのような悪い口コミがあるのかが気になりますよね。

    しかしながら、
    Googleマップの口コミを調べてみたところ、最低の評価は2件あるものの、コメントはありませんでした。

    債務整理の実績が豊富な
    事務所 15選!はこちら

    Googleの良い口コミ

    では、真下法律事務所の良い口コミはどうでしょう。
    以下をご覧ください。

    MEI mさんの口コミ
    ★★★★★ 5.0 3か月前

    今回2回目の任意整理を完璧に仕上げて頂きありがとうございました。

    真下先生にたどり着くまでに5件の他の弁護士さんに無料相談を受けましたが、
    真下先生の事務所が一番費用が安く、
    まさしく親切・丁寧な応対で親身に接してくれました。

    7年前にお願いした弁護士の先生は今考えると契約に3時間も掛かり、専門用語でよくわからないまま進み費用も高く、逆に不安要素が増えてしまいました。

    真下先生のの事務所は訪問してから帰るまでに1時間もかからず帰る時には安心感でいっぱいになりました。

    出典:Googleマップの口コミ
    (参照:2023年08月18日)

    法子法子

    通常、2度目3度目の任意整理は、
    引き受けてくれない事務所が多いそうです。
    しかし、真下法律事務所では引き受けてくれるんですね。

    2度目ともなれば、やはり直ぐには引き受けてくれる事務所を探すのも一苦労です。
    5件の事務所を比較してこちらの事務所にようやく辿り着けたとのこと。

    この口コミでは、費用が一番安かったとのことですが、
    もっと安い事務所も少なくありません。

    この口コミを鵜呑みにせずに
    他の事務所と費用を比較してみると良いでしょう。

    iwasaki kenzさんの口コミ
    ★★★★★ 5.0 2か月前

    色々親切に対応してくださいました。

    わからないことを教わったりそれ以上のご提案や教えてもらったりして凄く助かりました。

    またなにかあればお願いしたいし紹介したいです。

    出典:Googleマップの口コミ
    (参照:2023年08月18日)

    法子法子

    真下法律事務所は、とても親切な事務所のようですね。

    分からないことも色々と説明したり、教えてくれたりと、こちらの方は大変助かったと口コミしています。
    心強い事務所ですね。

    watanabe Hさんの口コミ
    ★★★★★ 5.0 2か月前

    複雑な内容にも親身になって対応してくださり解決してくれました。
    また何かあった時は相談したいと思います。

    出典:Googleマップの口コミ
    (参照:2023年08月18日)

    法子法子

    真下法律事務所は、難しい案件も嫌な顔もせずに親身に対応してくれたようですね。
    また利用する機会があれば、リピートすると口コミしています。

    しかし…

    40年も事務所歴があるのに、
    ここ数か月の口コミしかない点が気になります。

    Googleマップの最高評価5.0の口コミ6件全てが、直近2ヶ月~3か月以内の口コミで、その全てが初投稿者と言うのも珍しい現象だと思います。

    もし、身内が書いた過剰に良い評価のコメントだった場合、評判が偏るかもしれないため、ここは客観的に判断する必要がありそうですね。

    そこで、後ほど「懲戒処分について」の見出しで処分歴もご紹介しておきます。

    債務整理の実績が豊富な
    事務所 15選!はこちら

    真下法律事務所の電話帳ナビの口コミ

    真下法律事務所の電話帳ナビの、電話番号の情報と迷惑電話などの口コミは以下の通りです。

    真下法律事務所の電話番号の情報

    03-5816-7171 アクセス回数:33回
    検索表示回数:912回
    口コミ件数 :0件
    出典:電話帳ナビの口コミ
    (参照:2023年08月18日)
    03-6803-2552 アクセス回数:238回
    検索表示回数:992回
    口コミ件数 :0件
    出典:電話帳ナビの口コミ
    (参照:2023年08月18日)
    0120-978-695 アクセス回数:248回
    検索表示回数:1324回
    口コミ件数 :0件
    出典:電話帳ナビの口コミ
    (参照:2023年08月18日)

    出典:電話番号ナビの口コミ
    (参照:2023年08月18日)

    法子法子

    上記のように、真下法律事務所の電話番号を調べた結果、迷惑電話に関する口コミありませんでした。

    また、アクセス回数や検索表示回数ともに少なく、この番号からの電話は問題は無いようです。

    債務整理に強い弁護士はこちら

    真下法律事務所のYahoo!知恵袋の口コミ

    2023年08月18日現在、
    Yahoo!知恵袋で真下法律事務所についての口コミを徹底的に調べてみましたが、有効な口コミを見つけることができませんでした。

    リボ払いの減額にオススメの弁護士

    真下法律事務所のYahoo!ロコの口コミ

    2023年08月18日現在、
    Yahoo!ロコで真下法律事務所についての口コミを徹底的に調べてみました。
    登録はされているようですが、口コミはありませんでした。

    真下法律事務所のTwitterの口コミ

    2023年08月18日現在、
    Twitterで真下法律事務所についての口コミを徹底的に調べてみましたが、有効な口コミを見つけることができませんでした。

    真下法律事務所の5ちゃんねるの口コミ

    2023年08月18日現在、
    5ちゃんねるで真下法律事務所についての口コミを徹底的に調べてみましたが、有効な口コミを見つけることができませんでした。

    法子法子

    口コミには、良い口コミであっても真実ではないものも含まれていることもあります。

    特に、Googleマップの口コミは影響力もあるため、依頼を増やそうとして多くのアカウントを作り、良い口コミを自作自演をすることも可能ですよね?

    そこで、真下法律事務所を客観的に判断をするために「注意勧告」や「懲戒処分」を受けたことががないかも調べてみました。

    おすすめの減額断7選!

    真下法律事務所の「注意勧告」や「懲戒処分」について

    日本弁護士連合会で懲戒処分などあったのか、処分歴を調べてみました。
    検索結果は以下の通りです。

    真下法律事務所の懲戒処分、注意勧告の検索結果

    真下法律事務所の懲戒処分1

    検索キーワード「真下法律事務所」
    2299件のデータのうち 0件該当しました。

    出典:弁護士懲戒処分検索センター
    (参照:2023年08月18日)

    弁護士懲戒処分検索センターで、真下法律事務所を検索しても処分歴は出てきませんでした。

    そこで、代表の真下博孝弁護士を調べてみたところ、以下の検索結果が出ました。

    真下博孝弁護士の懲戒処分、注意勧告の検索結果

    真下博考の懲戒処分1 真下博考の懲戒処分2

    検索キーワード「真下博孝」
    2299件のデータのうち 3件該当しました。

    出典:弁護士懲戒処分検索センター
    (参照:2023年08月18日)

    なぜ、「真下法律事務所」の検索では処分歴がないのに、
    「真下博考」で検索すると該当するのでしょうか?

    おそらく、懲戒処分の後
    「真下博考法律事務所」

    「真下法律事務所」
    に名称変更をしているからだと思われます。

    上記の結果から、
    真下博考弁護士の懲戒処分は、

    1.2002年6月 1年3か月の業務停止処分
    2.2003年4月 10か月の常務停止処分
    3.2007年6月 戒告処分

    このように合計3件の処分歴があることが判りました。
    また、処分はなかったものの、

    4.2010年11月 裁判長から厳重注意

    という出来事もありました。
    以下で詳細をご紹介します。

    官報の懲戒処分の公告

    2002年6月の処分について

    1.2002年6月 1年3か月の業務停止処分

    多重債務者の事件処理を「整理屋」から紹介され、事務所の職員に処理させたため。
    ※整理屋とは、多重債務の整理をすると言って、高額な手数料を取る悪徳業者のことをいいます。

    2003年4月の処分について

    2.2003年4月 10か月の常務停止処分

    債務整理について非弁提携があったとして処分に対象になった。
    ※非弁提携とは、弁護士が非弁護士と弁護士法や弁護士規定上、許されない提携をすることを言います。

    2007年6月の処分について

    真下博考の懲戒処分4

    「処分の理由」

    真下博孝弁護士は、2004年5月の損害賠償請求事件の被告代理人に就任した際に、この訴訟の準備書面の中で、懲戒請求者に対し暴言とも取れる弁護士らしからぬ主張を繰り返し処分されることになりました。

    処分の理由は、懲戒処分請求者に対し、
    「まさに人非人ということしかない」と主張したり、なんの根拠もなく「覚せい剤を使用している」や「他人の配偶者と不倫関係にある」など断定的に主張しました。

    当然、懲戒処分請求者の代理人が抗議しますが、これを撤回もせず、更に強硬に主張しました。

    日本弁護士連合会は「このような行為は弁護士の訴訟活動として許容される限度を逸脱した不適切なものである。」という理由から、戒告処分と判断されました。

    出典:弁護士自治を考える会
    (参照:2023年08月18日)

    懲戒処分にならなかった厳重注意について

    真下博考の懲戒処分3

    出典:弁護士自治を考える会
    (参照:2023年08月18日)

    懲戒処分にはならなかったのですが、
    真下博考弁護士は、2010年10月18日にさいたま地裁で開かれた強姦(ごうかん)事件の初公判で、前代未聞の珍事件を起こしています。

    裁判長は開廷後すぐ、性犯罪だけに被害者名を明かさないようにと検察と弁護側双方に確認したにも関わらず、
    真下博考弁護士は公判中に何度も被害者名を読み上げるという事件です。

    裁判長は「被害者特定行為ですよ」と再三注意し、裁判を中断してまで呼びつけ厳しい口調で、「あなた、わかってるんですか。弁護士会に懲戒免職されることもあるんですよ」戒める場面もあったようです。

    それでも、真下博考弁護士は名前を口にしたため、今度は検事が机に手をつき立ち上がって「いいかげんにしてください」と収拾がつかなくなるまでになってしまった裁判がありました。

    この珍事では、真下博考弁護士は懲戒処分はありませんでしたが、裁判長から厳重注意をされたようです。

    この事件を弁護士自治を考える会の編集者は次のようにコメントしています。

    弁護士非行懲戒専門ブログです

    過去、性犯罪被害者の名前を書面や記者会見で出したりした弁護士はいます
    懲戒処分は戒告処分しかありません
    しかし法廷で被害者の名前を出したのはないと思います

    裁判長のお怒りももっともです。
    検事さん懲戒処分を所属弁護士会に出してください
    強姦の被害者は犯人に被害に会い勇気を出して被害届を出します
    セカンドレイプとも言われます
    今回の場合は強姦被疑者の弁護人が被害女性の実名を出したのと
    思われますが、ほんとなら裁判のイロハも分らん弁護士ですが

    しかし法廷でここまで裁判官に注意されるのは初めてでは
    ないでしょうか

    でもほんとうは、わざと・・・・
    裁判で被害者の人の名前を個人名で呼ぶことはまずないでしょう
    しかも何回も間違えるはずがない絶対にない

    確信犯だろう。この弁護士は
    被害届を出したから容疑者が逮捕された
    その見せしめでしょう

    こんな弁護士いるから強姦の被害者が被害届けを
    出さなくなるのでないのでしょうか

    人権、人権という弁護士がこれでは、なんともはや
    ここまでひどいのは初めてです

    それから傍聴席からは失笑ではなく嘲笑でしょうね。

    出典:弁護士自治を考える会
    (参照:2023年08月18日)

    このような処分を受けていても、40年も東京で弁護士事務所を営むメンタルに驚かされます。

    ある意味大物なのかも知れませんが、大事なお金が絡む相談をする場合、充分に検討した方が良いかも知れませんね。

    債務整理の実績が豊富な
    事務所 15選!はこちら

    真下法律事務所の債務整理の実績

    真下法律事務所の債務整理の実績は不明です。

    真下法律事務所の債務整理の実績を調べてみましたが、
    公式サイトで実績を見つけられませんでした。
    ※2023年08月18日現在

    真下法律事務所は40年以上営業をしていますので、おそらく債務整理の経験はあると考えられます。
    しかしながら実績が分からないとやはり不安に思う方もいるのではないでしょうか。

    債務整理の実績が少ない事務所に相談すると次のようなデメリットがあります。

    ☑️ 仕事が遅い
    ☑️ 思ったほど減額できない
    ☑️ 的確なアドバイスがもらえない
    ☑️ 報告や連絡がない
    ☑️ 費用が高い

    債務整理に慣れている事務所とそうでない事務所では、さまざなな違いが出てきます。
    なるべく債務整理の実績が豊富な事務所に相談することが大切です。

    真下法律事務所の債務整理の費用(税込)

    気になる料金についてお伝えします。

    真下法律事務所の料金は、後払い・分割払いは可能か?

    真下法律事務所では、弁護士費用の後払い・分割払いに対応しています。

    費用の支払いが不安な方は、分割払いで支払うことも可能です。

    では、気になる真下法律事務所の税込料金について見ていきましょう。

    相談料

    債務整理の相談料は、無料です。

    初回だけでなく、何度でも無料相談ができる事務所をお探しの場合はこちら

    任意整理

    ▪着手金  :0円
    ・債務額100万円未満
    3.3万円/1社
    ・債務額100万円以上
    5.5万円/1社
    (※手付金として0円~受付けています)
    ▪成功報酬  :0円
    ▪減額報酬  :0円
    ▪送金代行費用:0円

    【任意整理の費用相場】
    費用が払えない場合はどうする?

    過払請求(完済)

    ▪着手金:記載なし

    個人再生

    ▪着手金:記載なし

    自己破産

    ▪同時廃止:33万円~
    ▪管財事件:44万円~
    ※諸事情や相談内容によって費用の増減あり

    ※上記の費用は全て税込み表示です。
    ※不明点は、弁護士に確認をしてください。

    【自己破産の費用相場】
    費用が払えない場合はどうする?

    出典:真下法律事務所
    (参照:2023年08月18日)

    真下法律事務所の料金は高いでしょうか?

    費用面だけで言えばもっと安い事務所は多いです。

    他の事務所と比較してみるともっと良く分かると思います。

    どこの事務所が安い?
    債務整理の費用相場はこちら

    真下法律事務所の3つの特徴

    公式サイトや口コミなどから判った、真下法律事務所の特徴を3つご紹介します。

    特徴1.債務整理の相談料が無料!

    真下法律事務所の債務整理の相談料は無料です。

    借金問題を抱えていると、本当はもっと早く法律家に相談したいのに、相談料さえも支払うのが辛いことがあると思います。
    そんな時に弁護士事務所の相談料が無料だと、相談がしやすいですよね。

    最近では、債務整理の相談料を無料にしている事務所も増えてきました。
    ことに債務整理を得意としている事務所は、相談料が無料の場合が多いです。

    しかしながら、初回無料や30分まで無料などの事務所もあるようです。
    真下法律事務所は、相談は完全に無料だそうなので、依頼をするまで無料です。

    どのぐらい減額できるのか?
    無料で調べる方法はこちら

    特徴2.後払い・分割払いが可能!

    真下法律事務所では、弁護士費用(着手金)の後払い・分割払いが可能です。

    ただでさえお金に困っているのに、一括払いで費用を清算するのは至難の業、真下法律事務所は債務整理費用の後払い・分割払いに対応しているので、支払いに不安がある方は相談時に確認をしておくと良いでしょう。

    相談料が無料で費用の後払い・分割払いができるとあれば、初期費用0円で債務整理が可能です。
    手持ちが無くても債務整理が可能なので、借金問題を解決できそうですね。

    特徴3.秘守義務の厳守!

    真下法律事務所では、相談者・依頼者の秘密は徹底的に秘守します。

    借金の返済が問題なく支払えているうちは良いのですが、ふとしたきっかけで、借金の支払いが難しくなってしまうこともあります。

    家族には心配かけたくないからどうしても秘密にしたい!
    職場にだけは絶対に知られたくない!
    など、秘密にしたい理由も人それぞれです。

    弁護士には、弁護士法23条による秘守義務が課せられていますので、外部に秘密が知られるようなことは、まずありません。

    もし、このルールが守られない場合は懲戒処分の対象になり、この処分歴は弁護士を続けている限り消えることはありません。
    その前に、人として約束を守ってくれる事務所のようです。

    リボ払いを減額したいときのおすすめ弁護士

    真下法律事務所のメリット・デメリット

    真下法律事務所に債務整理の相談をしたら
    どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?

    メリット

    1. 債務整理の相談が無料
    2. 債務整理に精通しており実績がある
    3. 全国に対応可能
    4. 後払い・分割払いができる
    5. 初期費用が0円
    6. リモート面談が可能

    デメリット

    1. 懲戒処分歴が3件もある
    2. 債務整理の費用が一部しか記載がない
    3. 司法書士と比較すると弁護士なのでやや料金が高い
    4. 全国対応だが、基本来所が必要
    5. ヤミ金には力を入れていない
    6. 女性専用相談窓口はない
    7. 所属弁護士が1名しかいない
    8. リモート面談は可能だが、基本来所が必要

    リモート面談ができるオススメ事務所は?

    真下法律事務所に関するQ&A

    真下法律事務所に関する疑問点を、Q&A方式でご紹介しましょう。

    日本全国どこでも対応してくれる?

    真下法律事務所は、全国に対応しています。

    事務所は東京都にありますが、電話やメールフォームを利用して無料相談が可能です。

    依頼についても、オンラインを利用した面談を行い、郵送・FAX・メールで書類を送付するなどの対応しているようです。

    ただ、基本的には、債務整理・信用調査などの手続きは、事務所に来所可能な方が対象と公式サイトに記載されています。

    もし、自分の相談内容がどうか分からない場合は、事務所に直接問合せてみましょう。

    諸事情により事務所まで行くことができない人は、
    リモート面談が可能な事務所もありますので、
    リモート面談ができる事務所を探してみると良いでしょう。

    家族や職場に秘密にしてくれる?

    真下法律事務所では、相談者の秘密は徹底的に守ってくれるでしょう。

    弁護士は、法律で顧客情報を徹底的に管理する義務があります。
    真下法律事務所でも、弁護士法に乗っ取り相談者の秘密を第三者に知られることなく手続きを進めてくれます。

    女性専用の相談窓口はある?

    真下法律事務所には、女性専用相談窓口はありません。

    女性相談者の中には、男性スタッフに話づらいと思う方もいるでしょう。
    女性スタッフが対応の方が安心する、と言った口コミも多く見られます。

    そのような方は、受付から相談、メールの返信まで全て女性が対応してくれる、女性専用相談窓口を利用してみると良いかもしれません。

    女性特有の男性には話づらい内容でも、安心して相談ができますね。

    女性専用相談窓口がある
    オススメ事務所はこちら

    ヤミ金の対応も可能か?

    真下法律事務所の公式サイトには、ヤミ金に関する情報がありません。

    従って、真下法律事務所はヤミ金には対応していないようです。

    もし、仮にヤミ金対応をしていたとしても、ヤミ金に積極的では無いと言えるでしょう。

    ヤミ金に強いオススメ事務所一覧!

    テレビ、新聞、出版物、Webなどメディア実績は?

    2023年08月18日現在、
    真下法律事務所には、メディア実績はありませんでした。

    メディア実績の豊富な事務所はこちら

    他の事務所と真下法律事務所を比較してみた

    真下法律事務所と類似事務所を比較をしてみました。
    ※費用は全て税込です。

    表が全部見れない場合は横にスクロールしてください。

    真下
    法律事務所
    ひばり
    法律事務所
    もりた
    法律事務所
    対応エリア 全国 全国 主に関東
    相談料 0円 何度でも
    0円
    何度でも
    0円
    任意整理
    着手金
    1社あたり
    3.3万円~
    5.5万円
    1社あたり
    2.2万円
    1社あたり
    1.1万円〜
    任意整理
    基本報酬
    0円 1社あたり
    2.2万円
    1社あたり
    1.1万円〜
    減額報奨金 0円 11% 11%
    過払い
    成功報酬
    不明 22% 22%〜
    費用の
    分割払い
    ⚪︎可能 ⚪︎可能 ⚪︎可能
    拠点数 1 1 1
    創業 1983年 2007年 不明
    実績 不明 相談実績
    1万件以上
    弁護士歴
    47年以上
    詳細・評判 —— さらに詳しく さらに詳しく

    いかかでしょうか?

    他の事務所と比較してみると、
    真下法律事務所よりも安い事務所があることが判ります。

    【任意整理の費用相場】
    費用が払えない場合はどうする?

    真下法律事務所の契約までの流れ

    真下法律事務所の相談から契約までの流れは以下の通りです。

    1.問合せ・予約

    まずは、真下法律事務所に問合せをします。
    問合せ方法は、電話、メールフォームから行います。

    真下法律事務所は予約制です。

    法律相談をするには予約が必要なので、問合せの際に面談予約をします。

    2.面談で無料相談

    予約当日は必要書類を持参して、
    真下法律事務所で弁護士と面談をします。

    面談では弁護士によるさらに詳しい聞取りを行い、持参した書類を基に、最も最適な問題解決方法を提案・説明をします。
    また、引き直し計算をし、正確な減額金や報酬金などの計算をします。

    面談の際は、分からないことや疑問点などもドンドン聞きましょう。

    事務所に行く時間がとれない方は、
    リモート面談ができる事務所を選ぶと良いでしょう。

    3.依頼契約

    弁護士からの解決方法の提案・説明、費用の提示などを受け、充分に納得ができたら依頼をします。

    正式に依頼をすることにより、弁護士が全ての債権者に受任通知を送付します。

    ただし、少しでも不安があったり、考える時間が必要だと感じたら、一度持ち帰ってじっくり考えましょう。

    無理にその場で契約をする必要はありません。
    依頼の判断をするのはあなたですから、無理をしなくて大丈夫です。

    もし、持ち帰って考える旨を伝えてた際に、急に依頼を急かしたり、態度を変えるような弁護士なら、その事務所はやめた方が良いと言えるでしょう。

    そのためにも、他の事務所も比較検討しておくことも忘れずにしておきましょう。

    債務整理の実績が豊富な
    事務所 15選!はこちら

    真下法律事務所での債務整理の流れと期間

    真下法律事務所の任意整理と自己破産の流れや手続きにかかる期間を見てみましょう。

    任意整理の流れと解決までの期間

    1. 受任翌日には全ての債権者に受任通知を送付
    2. 受任通知で貸金業者の取立・返済が一旦停止
    3. 引直計算で債務金額を減額、貸金業者と交渉
    4. 和解の合意を持って手続きが終了
    5. 支払の再開、事務所経由で債務を返済
    6. 完済を目指す

    任意整理の期間は、
    約3か月~6か月間と言われています。

    任意整理のさらに詳しい流れは、以下を参考にされるといいでしょう。

    任意整理の流れや手続きの期間はどのくらい?

    自己破産の流れと解決までの期間

    1. 受任翌日には全ての債権者に受任通知を送付
    2. 受任通知で貸金業者の取立・返済が一旦停止
    3. この期間に破産申立ての準備をする
    4. 自己破産を申立てる
    5. 破産手続の開始決定
      ※同時廃止、管財事件の決定
    6. 免責許可決定
    7. 借金免除

    自己破産の期間は、
    約6か月~1年6か月間と言われています。

    また、自己破産の場合は、
    同時廃止、管財事件など手続きの種類によってかかる期間が異なります。

    自己破産のさらに詳しい流れは、以下を参考にされるといいでしょう。

    自己破産の流れや手続きの期間はどのくらい?

    真下法律事務所に無料相談する方法

    真下法律事務所に無料相談する方法をご紹介します。

    真下法律事務所は、債務整理の相談料は無料です。
    無料相談をする方法は以下の方法で問合せましょう

    • 電話を利用の場合
      ・0120-978-695
      ・03-6803-2552
      ・受付時間:24時間受付
    • メールフォームを利用の場合
      URL:https://www.mashimo.biz/contacts.html
      ・受付時間:24時間受付

    でも、ちょっと待って!

    法子法子

    あなたは今、債務整理の相談をするほどの内容か、判断に迷っていませんか?

    そのような場合、債務整理で減額できるかを自宅にいながら調べる方法があります。

    しーちゃん

    えええ、そうなんですね!
    でも、どうやって調べるんですか?

    法子法子

    その方法はね、
    弁護士事や司法書士務所が運営している「減額診断」を利用することです。

    減額診断」をすることで、債務整理の3つの疑問を、ネットを使用して調べることができるんですよ。

    しーちゃん

    そんな楽して、調べることが可能なんですね!

    ところで、
    その3つの疑問とは、一体どんな疑問が調べられるんですか?

    法子法子

    その疑問とは、次のようなことです。

    1.債務整理が可能な借金か?
    2.いくら減額できるか?
    3.その減額した借金をどのように返せるか?

    この3つの疑問が無料で調べられるんです。

    しーちゃん

    債務整理って条件によっては、できない場合もあるんですよね?

    法子法子

    そうですね。
    借入総額が少な過ぎたり、借入期間が短過ぎても債務整理はできませんね。

    債務整理をしても、減額そのものができない場合もあるんです。

    しーちゃん

    えええ!?
    事務所まで出向いても、減額ができないこともあるんですね?

    そもそも、相談するだけでもお金がかかったりするんじゃないんですか?

    法子法子

    そうですね。
    通常の法律相談は、相談料が必要なものなんです。

    でも、それは事務所によって違います。

    借金問題に関しては、相談料を無料にしている事務所もあります。

    また、事務所までの距離や時間を考えると、無料減額診断を利用すれば、手間も時間も大幅に節約できますよね!

    自宅にいても事務所に出向いても同じ診断をするなら、自宅にいた方が楽だと思いませんか?

    しーちゃん

    確かに楽ですね!

    法子法子

    仮に、大幅に減額が期待できるなら、事務所でさらに詳しい話を聞く価値があると思いませんか?

    しーちゃん

    なるほど…!

    減額できる時だけ、予約して事務所に行けばいいんですね?

    法子法子

    そう、その通り!

    でも、リモートで面談ができる事務所もあるので、
    必ずしも事務所に行かなくても良い事務所もありますよ。

    しーちゃん

    でも、相談だけで断ったら後からしつこく電話がくるんじゃないですか?

    法子法子

    大丈夫ですよ。
    本当に人気のある良い事務所は、相談だけでも嫌な顔をしません。

    むしろ、他社との比較(セカンドオピニオンなど)を断ったり、依頼を今すぐにと急かす事務所は要注意です。

    1~2回はその後どうですか?
    と電話があるかも知れませんが、必要がない場合は、しっかり断ればもう電話はかかってきません。

    評判の良い事務所は、暇ではありませんから、全くしつこくないです。

    しーちゃん

    そうなんですね。
    安心しました!

    0円で何度でも相談できる事務所15選!

    真下法律事務所の概要

    ここからは、真下法律事務所の基本的な情報を紹介します。

    対応エリア

    全国対応

    TEL(代表)

    03-6803-2552

    営業時間

    平日 10:00~18:00
    (※事前予約で休日対応が可能)

    定休日

    土日祝・年末年始・夏季休暇など

    取扱業務

    ▪債務整理
    ・任意整理
    ・自己破産
    ・個人再生
    ▪会社顧問
    ▪刑事事件(告訴・告発・弁護)
    ▪会社整理
    ▪相続・遺言
    ▪交通事故
    ▪知的財産権
    ▪労働問題
    ▪債権管理及び回収
    ▪その他一般民事事件
    …など

    公式サイト

    真下法律事務所

    出典:真下法律事務所
    (参照:2023年08月18日)

    真下法律事務所の代表者の情報

    続いて、真下法律事務所の代表の情報は以下の通りです。

    代表弁護士

    真下 博孝 (ましも ひろたか)

    所属

    東京弁護士会所属
    登録番号第10527号

    経歴

    ▪中央大学法学部卒業
    ▪1967年 昭和42年弁護士登録
    ▪1983年 真下博孝法律事務所 設立
    ▪2011年以降 真下法律事務所 名称変更

    その他経歴

    ▪東京地方裁判所借地非訟鑑定委員
    ▪東京弁護士会各種委員等

    出典:真下法律事務所
    (参照:2023年08月18日)
    出典:日本弁護士連合会
    (参照:2023年08月18日)

    どのぐらい減額できるのか?
    無料で調べる方法はこちら

    所在地、アクセス(交通)情報

    真下法律事務所のアクセス情報です。

    地図

    • 御徒町駅を利用の場合
      JR山手線「御徒町駅」北口から徒歩3分
    • 仲御徒町駅を利用の場合
      東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」3番出口から徒歩1分

    事務所名

    真下法律事務所

    所在地

    〒110-0015
    東京都台東区
    東上野1-13-15
    アーバントップビル7F

    出典:真下法律事務所
    (参照:2023年08月18日)

    支店情報

    2023年08月18日現在、
    真下法律事務所には支店はありません。

    自己破産後もクレジットカードを使う方法はこちら

    まとめ

    真下法律事務所の口コミ・評判や費用などをご覧になっていかがでしたか?

    真下法律事務所は、過去に処分歴がありました。
    1度2度だけなら、誰しも間違いもあるかも知れません。

    しかし、いくら10年以上も前の処分歴とは言え、3度ともなるとどうなのかな?と不安に感じる方もいるでしょう。

    もし、どうしても気になる方は、無料相談を上手に利用して、実際に事務所に行ってみるのも良いでしょう。

    いえいえ!
    そんな時間はないという方や、
    どこの事務所に相談したらよいのか迷っているなら、
    債務整理の実績が豊富な事務所の中から
    気になる3つぐらいの事務所にお問い合わせをしてみると良いでしょう。

    そこで、誠実に対応してれる事務所を選ぶのがおすすめです。

    お問い合わせする事務所の選び方は、
    相談する問題に精通している事務所を必ず選ぶようにしましょう。
    実績の豊富な事務所ほど、費用が安く、交渉力があるからです。

    あなたが費用の安い事務所をお探しの場合は、以下の記事が参考になるでしょう。

    【債務整理の費用相場】
    お金がないときはどうればよい?