弁護士法人みなと法律事務所の評判ってどうなの?
という疑問を持って
ここにたどり着いた方も多いのではないでしょうか。
みなと法律事務所は、2016年に開業している弁護士法人です。
しかし、宣伝などにそれほど力を入れていなかったため、知名度がある事務所ではないため、ご存じではない方が多いと思われます。
そこで、ここでは以下の口コミ情報から
みなと法律事務所の口コミを集めてみました。
・Googleマップ
・Yahoo!知恵袋
・5ちゃんねる
・Twitter
・電話帳ナビ
・日本弁護士連合会
・その他、独自情報源
以下では、公平かつ中立的に伝えるため、
良い口コミだけでなく悪い口コミも紹介します。
さらに、みなと法律事務所の評判を客観的に知るために、
「注意勧告」や「懲戒処分」の有無も調べました。
では、参りましょう。
みなと法律事務所のGoogleマップの口コミ
Googleマップでは、
全部で15件のみなと法律事務所の評価が確認できました。
内訳は以下の通りです。
<内訳>
- 評価(5) ★★★★★ 7件
- 評価(4) ★★★★★ 2件
- 評価(3) ★★★★★ 2件
- 評価(2) ★★★★★ 1件
- 評価(1) ★★★★★ 3件
高い評価(5)の7件に対し、
低い評価(1)は3件でした。
Googleの悪い口コミ
みなと法律事務所にはどのような悪い口コミがあるのかが気になりますよね。
まずは悪い口コミをご紹介します。
美香ちこちこさんの口コミ
★☆☆☆☆ 3か月前電話で相談を受けて貰いましたが事務員さんでした。(本人が言ってました)
事務員さんがOKを出さないと弁護士には相談出来ないと言われ拒否されました。
仕方ないと思いますが弁護士による無料相談ではないですね。
そう書くべきでは?
まずは事務員が相談に乗ります!と。出典:Googleマップの口コミ
(参照:2023年05月20日)

美香ちこちこさんの口コミを見てみると、
みなと法律事務所の情報の一つとして、債務整理の相談はに弁護士ではなく「事務員」が聞取りをするようです。
ここで言う事務員とは、おそらく「パラリーガル」のことを言うのではないかと推測できます。
パラリーガルは、弁護士の仕事を補佐する事を目的とした役割を担っていて、弁護士の指示の元、様々な業務に携わります。
しかし、事務員が相談内容を分別するのは、一般的なのでしょうか?
仮に、それが業界内の常識だとしても、弁護士が相談内容を確認することが当たり前だと思っている方の方が多いと思われます。
現に、情報サイトで口コミをされている方がいることから、後からトラブルの元になる可能性もあるため、
投稿者の言うように、最初のヒヤリング(聞取り)は事務員によるものだと、分かるように表示すべきですね。
hn ftさんの口コミ
★☆☆☆☆ 1年前電話で相談しましたが、
何が気に障ったのやら弁護士(名乗ろうとしないので定かでないですが)が
突然怒り出し話になりませんでした(笑)出典:Googleマップの口コミ
(参照:2023年05月20日)

hn ftさんの口コミでは、
みなと法律事務所の弁護士は、相談時に感情的になりやすいそうです。
電話での相談ということですが、依頼するまでは相談者は匿名でも良いと思います。
ただ、弁護士は名乗らないといけませんね。
そして、弁護士は冷静に相談者の話を聞き、分析して最適な方法を提案しなければいけない立場でもあるはずです。
弁護士が相談時に感情的になって声を荒げるのは、職務的にも好ましい状況とは言えません。
とは言え、いきなり感情的になる人も滅多にいないので、ここでは書かれていない何か原因になる出来事があったのかもしれません。
Googleの良い口コミ
では、みなと法律事務所の良い口コミです。
佐々木直人さんの口コミ
★★★★★ 4か月前先日は大変お世話になりました。
仕事柄中々時間が取れず、必要書類などを集めるのにとても時間がかかりましたが、
揃えてからは先生の尽力でとても速く債務整理完了できました。
ありがとうございました。出典:Googleマップの口コミ
(参照:2023年05月20日)

こちらの方は、感謝の口コミのようですね。
依頼者は、みなと法律事務所の弁護士を、とても信頼しているようすが分かります。
タナカアキラさんの口コミ
★★★★☆ 6か月前弁護士先生にはお世話になりました。
兎に角、気軽に甘い事は言わない所なので逆に信用出来ます、
安請け合いでいい事ばかり言う所は信用しない方が良いです。とある事例でお世話になったんですが、
諸費用も他と比べて手頃な印象を受けました。
(ただ、裁判とかになると地元が何かと都合は良いですね)出典:Googleマップの口コミ
(参照:2023年05月20日)

タナカアキラさんの口コミでは、
弁護士のあえて厳しい見解が、信頼に値すると口コミしています。
おいしい事だけをアピールするのではなく、
メリットもデメリットもハッキリ伝える姿勢に信頼感を得たのかもしれません。
そして、事務所の費用についての口コミもしていました。
他社と比較しても、みなと法律事務所の費用は手頃な料金だと言っています。
また、裁判になると地元が良いとも言っていることから、依頼の内容は自己破産か個人再生だと思われます。
訴訟に関連した依頼は、出張費などの諸経費が増えるので、地元の事務所が良いようです。
みなと法律事務所のTwitterの口コミ
みなと法律事務所のTwitterの口コミも見てみましょう。
弁護士法人みなと法律事務所 (東京都中央区)
法人番号5010005026092 (2016-12-09指定)https://t.co/WrUjkullED #新設法人 #東京都 #中央区— 新設法人速報bot (@newcorp_bot) December 15, 2016

みなと法律事務所が新規開設した当時の口コミのようです。
法人登録された日が、2016年12月09日だということを口コミしています。
◆法律事務所として日本初のサービスをリリース◆
11日、弁護士法人みなと法律事務所(中央区)は、
仮想通貨用ハードウェアウォレット設定代行サービスをリリース。資産の管理に向け、入口の設定難をサポートする業務とされる。
【情報提供:金色財経】#フォビ— BitTrade(ビットトレード)公式 (@BitTrade_jp) May 12, 2018

債務整理の口コミではありませんが、
みなと法律事務所の事務所の情報を口コミされていました。
なぜ、みなと法律事務所が参入しかというと、
仮想通貨ウォレット業者に対する法律規制が強化されているからだと考えられます。
仮想通貨は、資金決済法や金融商品取引法などが関わってきますし、ハッキングや盗難などのリスクに自己責任で対処しなければなりません。
そのため、法律事務所が参入することで、法的なアドバイスとサポートの両方を提供することができと思われます。
弁護士法人みなと法律事務所が、仮想通貨用ハードウェアウォレットの設定代行をすると発表したとなれば、他の事務所の参入も増えてきそうですね。
みなと法律事務所の電話帳ナビの口コミ
みなと法律事務所の電話帳ナビの、電話番号の情報と迷惑電話などの口コミは以下の通りです。
みなと法律事務所の電話番号の情報
03-6280-3461 | アクセス数:553回 検索示回数:860回 口コミ件数:2件 迷惑電話度:安全100%/普通0%/迷惑0% |
出典:電話帳ナビの口コミ
(参照:2023年05月20日)
みなと法律事務所(03-6280-3461)の口コミ
2023年1月2日 19時16分 ★★★★★ 2.0
みなと法律事務所/間違い電話出典:電話帳ナビの口コミ
(参照:2023年05月20日)
2016年12月3日 17時09分
東京みなと総合法律事務所出典:電話帳ナビの口コミ
(参照:2023年05月20日)

みなと法律事務所から、かかってきた電話の口コミはありませんでした。
迷惑電話の類では無いようです。
また、アクセス数や検索示回数を見ても、それほど多いか数ではないことから、問題のある電話番号ではないようです。
みなと法律事務所のYahoo!知恵袋の口コミ
2023年05月20日現在、
Yahoo!知恵袋でみなと法律事務所についての口コミを徹底的に調べてみましたが、有効な口コミを見つけることができませんでした。
みなと法律事務所の5ちゃんねるの口コミ
2023年05月208日現在、
5ちゃんねるでみなと法律事務所についての口コミを徹底的に調べてみましたが、有効な口コミを見つけることができませんでした。

口コミには、真実ではないものも含まれていることもあります。
そこで、みなと法律事務所を客観的に判断をするために
「注意勧告」や「懲戒処分」を受けたことががないかも調べてみました。
みなと法律事務所の「注意勧告」や「懲戒処分」について
日本弁護士連合会で処分歴を調べてみました。
検索結果は以下の通りです。
弁護士法人みなと法律事務所の懲戒処分、注意勧告の検索結果
検索キーワード「弁護士法人みなと法律事務所」 2270件のデータのうち 0件該当しました。 |
出典:弁護士懲戒処分検索センター
(参照:2023年05月20日)
検索キーワード 「司法書士法人みなと法律事務所」 検索結果: 0件 指定の検索条件に合う投稿がありませんでした。 |
出典:弁護士自治を考える会
(参照:2023年08月16日)
ご覧頂いたように、司法書士法人みなと法律事務所の過去に、注意勧告や懲戒処分といった処分歴はありませんでした。
みなと法律事務所の債務整理の料金(費用)について
気になる料金についてお伝えします。
みなと法律事務所の料金は、後払い・分割払いは可能か?
みなと法律事務所では、後払い・分軽払いが可能です。
弁護士事務所に支払う費用の用意ができず、相談を諦めていた方でも、みなと法律事務所なら弁護士費用の分割払いが可能なので、手持ちがなくても相談がすることができます。
では、気になるみなと法律事務所の税込料金について見ていきましょう。
<おことわり>
以下の費用につきまして、先におことわりをしておきます。
みなと法律事務所の公式サイトには、債務整理の費用の表示はありませんでした。
みなと法律事務所には、債務整理(自己破産)の専門サイトがあり、そのサイト内で自己破産の目安の費用のみ表示されていました。
そこで、自己破産以外の費用について、2022年12月に事務所を統合した弁護士法人卯月法律事務所の費用(任意整理※過払い金含む・個人再生)を以下の費用一覧に加えて表示しています。
表示費用は、あくまでも目安ですので、正確な費用は相談時に計算をしてもらいましょう。
相談料
▪債務整理の相談は、何度でも無料です。
▪通常の法律相談は、30分 5,500円(税込)です。
※初回ご相談時に受任の場合は、法律相談料は発生しません。
任意整理
▪着手金 2.2万円/1社
▪報酬金 2.2万円/1社
▪実費 1.1万円
▪過払報酬 返還額の22%
(※訴訟の場合:25%)
出典:旧 卯月法律事務所
(参照:2023年05月20日)
個人再生
▪着手金 27.5万円
▪報酬金 27.5万円
出典:旧 卯月法律事務所
(参照:2023年05月20日)
自己破産
▪着手金 33万円~
▪実費 別途あり
出典:みなと法律事務所
(参照:2023年05月20日)
みなと法律事務所の料金は高いでしょうか?
ご覧頂ければお分かりですね。
費用面だけで言えばもっと安い事務所は多いです。
他の事務所と比較してみるともっと良く分かると思います。
以下で他の事務所と費用を比較した結果をご紹介します。
みなと法律事務所の3つの特徴
みなと法律事務所の3つ特徴は、以下の3点です。
特徴1.債務整理の相談は、何度でも無料!
みなと法律事務所の相談料は、何度でも無料です。
借金問題を抱えている相談者にとって相談料が無料ということは、費用の心配が要らない上、気軽に相談しやすいですね。
特徴2.徹底した秘密厳守!
みなと法律事務所は、秘密厳守を徹底しています。
電話やメール、郵便物に至るまで、連絡方法や受け取り方法にも工夫を凝らし、相談者の希望に応じて対応してくれます。
特徴3.幅広い分野に対応可能!
みなと法律事務所は、債務整理を得意としている事務所です。
債務整理の中でも、特に力を入れている手続きは自己破産です。
みなと法律事務所の運営サイトには、債務整理専門サイト(主に自己破産)・風評・誹謗中傷専門サイト・交通事故相談専門サイトなどがあり、幅広い分野の対応が可能です。
みなと法律事務所に相談をするメリット・デメリット
みなと法律事務所に債務整理を相談したらどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
メリット
- 弁護士なので扱える金額に制限がない
- 何度相談しても相談料は0円
- 債務整理を得意としている
- 全国に対応している
- 費用の分割払いに対応
- 周囲にバレずに解決できる
デメリット
- 保養の明確な表示がない
- 司法書士と比較すると弁護士なのでやや料金が高い
- 事務所の情報量が少ない
- ヤミ金には力を入れていない
- 実績が不明
- 知名度が低いため、口コミが少ない
みなと法律事務所に関するQ &A
みなと法律事務所に関する疑問や質問をQ&A方式でご紹介しましょう。
みなと法律事務所は、本当に相談は無料?
みなと法律事務所は、本当に相談料は無料です。
相談回数に制限を設けていないので、何度でも無料で相談が可能です。
みなと法律事務所は、日本全国対応してくれる?
みなと法律事務所は、日本全国どこでも対応してくれます。
また、出張相談も可能ですので、詳しくは事務所に問い合わせてください。
とは言え、おそらく出張相談は有料になるでしょう。
債務整理が得意な事務所の中には、無料で出張してくれる事務所もあります。
相談先を1社に決めるのではなく、そのような事務所にも一度相談をして比較してみるのもいいでしょう。
複数社の見積もりを出して、事務所をひかくするとどの事務所が自分に向いているか、よく分かると思います。
みなと法律事務所は、家族や職場に秘密にしてくれる?
みなと法律事務所は、プライバシーの順守を徹底しています。
家族に内緒で相談や依頼をしたい場合にも、可能な限り知られないように配慮・工夫をしています。
みなと法律事務所の債務整理に強いか?
みなと法律事務所には、幅広い分野の業務の対応できますが、特に債務整理んは、力を入れています。
先ほども触れましたが、2022年12月に「弁護士法人卯月法律事務所」と統合しています。
合併と違い、法人格は維持していますので、債務整理に強いみなと法律事務所は自己破産に強い卯月法律事務所の良い所も取り入れているため、更にパワーアップしていると言えるでしょう。
みなと法律事務所は、女性専用の相談窓口はある?
みなと法律事務所には、女性専用相談窓口はありません。
女性の相談者は、借金問題の相談がしづらいと考えている方もいらっしゃるかも知れません。
そんな時は、女性専用相談窓口のある事務所に相談をするのも、一つの方法です。
みなと法律事務所は、ヤミ金の対応も可能か?
みなと法律事務所の公式サイトには、ヤミ金に関する情報が記載されていません。
どうやら、みなと法律事務所は、ヤミ金には力を入れていないようです。
ヤミ金からの借金は、早急に対策を取る必要があります。
ヤミ金は違法業者なので、通常の債務整理の対応は全く通用しなと思ってください。
ヤミ金は、ヤミ金を専門に扱う事務所に相談をしましょう。
ヤミ金を専門的に扱う事務所のほとんどが、全国に対応していますし、相談料が無料です。
ヤミ金は放置せず、まずは相談だけでもしてみましょう。
テレビ、新聞、出版物、Webなどメディア実績は?
みなと法律事務所のメディア実績は、ありませんでした。
他の事務所とみなと法律事務所を比較
みなと法律事務所と債務整理に強い他の弁護士事務所の比較をしてみました。
※費用は全て税込です。
みなと法律事務所と他の弁護士事務所の比較表
債務整理を得意とする事務所だけを集めて比較してみました。
表が全部見れない場合は横にスクロールしてください。
みなと 法律事務所 |
ひばり 法律事務所 |
ベリーベスト 法律事務所 |
|
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
相談料 | 0円 | 0円 | 何度でも 0円 |
着手金 | 1社あたり 2.2万円 |
1~2社の場合 2.2万円 |
1社あたり 2.2万円 |
任意整理 基本報酬 |
1社あたり 2.2万円~ +実費 1.1万円 |
1社あたり 2.2万円 |
事務手数料 4.4万円 |
減額報奨金 | 11% | 11% | 11% |
過払い 成功報酬 |
22% | 22% | 22% |
費用の 分割払い |
⚪︎あり | ⚪︎あり | ⚪︎あり |
出張料金 | 不明 | 不明 | 不明 |
拠点数 | 1 | 1 | 69 |
創業 | 2017年 | 2007年 | 2010年 |
相談実績 | 不明 | 1万件以上 | 36万件以上 |
評判 | さらに詳しく | さらに詳しく | さらに詳しく |
いかかでしょうか?
他の事務所と比較してみると、
みなと法律事務所よりも実績が豊富な事務所があることが判ります。
みなと法律事務所の相談から契約までの流れ
みなと法律事務所の相談から契約までの流れを見てみましょう。
1.お問い合わせ・予約
フリーダイヤル・フォームから問い合わせて、予約をします。
事務所のスタッフが、簡単な相談内容をヒヤリングをして、予約を取ります、
2.弁護士と面談
予約した日時に弁護士と面談をします。
面談で詳しい状況を聞いたうえ、もっとも適した解決方法をアドバイスします。
さらに、今後の流れや費用について分かりやすく説明します。
3.依頼(受任)・手続き開始
弁護士からの説明に十分納得ができたら、契約(受任)となります。
各債権者に対して速やかに「受任通知」を送付し、取り立てをストップします。
みなと法律事務所での債務整理の流れと期間
みなと法律事務所での債務整理の中で、特によく取り扱われる手続き、任意整理と自己破産の流れと期間については以下の通りです。
任意整理の流れと解決までの期間
- 依頼し受任通知を送付
- 取引履歴の開示請求
- 引き直し計算
- 和解交渉開始
- 和解の合意
- 支払の再開
- 完済
依頼から支払再開までの期間は、以下の通りです。
約3か月~6か月
和解の内容によりますが、約3年~5年の分割払いで完済を目指します。
自己破産の流れと解決までの期間
- 依頼をし受任通知送付
- 自己破産申立の準備
- 自己破産を申立てる
- 裁判所で破産審尋
- 破産手続の開始決定
- 免責許可決定
- 免責許可確定
- 借金免除
依頼から自己破産手続き完了までの期間は、以下の通りです。
- 同時廃止 … 約6か月~7か月
- 管財事件 … 約9か月~1年6か月
- 少額管財 … 約7か月~10か月
裁判所の判断で、事件の内容によって手続き完了までの期間は異なります。
みなと法律事務所に無料相談する方法
みなと法律事務所に無料相談する方法をご紹介します。
みなと法律事務所には、債務整理専用のフリーダイヤルが用意されていますので、通話料無料で無料相談の予約を釣ることができます。
公式サイト内にや債務整理専用サイト内には、無料のメールフォームの用意もあります。
こちらは24時間いつでも、好きな時間に送信することができます。
ただし、みなと法律事務所は、債務整理の中でも比較的「自己破産」に力を入れている傾向があるので、自己破産を希望しない場合は、他の事務所にもアドバイスをもらっておくといいでしょう。
みなと法律事務所の本店所在地と概要
ここからは、みなと法律事務所の基本的な情報を紹介します。
<事務所名>
弁護士法人みなと法律事務所
<対応エリア>
全国対応エリア
<所在地>
〒104-0033
東京都中央区新川1-28-33
Glanffice茅場町6階
<TEL(代表)>
03-6280-3461
<営業時間>
平日 10:00~19:00
<定休日>
土日祝
<取扱業務>
▪個人
・債務整理
・交通事故
・誹謗中傷対策
・労働問題
・相続・遺言
・離婚問題
・刑事弁護
・債権回収
その他、各種交渉、訴訟、その他手続など…
▪法人
・企業法務
・債務整理
・事業承継
・労働問題
・風評被害
その他、各種交渉、訴訟対応など…
<公式サイト>
弁護士法人みなと法律事務所
<みなと法律事務所 運営サイト>
・借金無料相談窓口(自己破産専門サイト)
・風評・誹謗中傷解決窓口
・交通事故 弁護士相談窓口
<設立年月日>
2016年12月09日
<公式サイト>
2022年12月10日をもちまして、下記弁護士法人卯月法律事務所と事業統合いたしました。
東京都千代田区岩本町2-11-3KATOビル3F
弁護士法人 卯月法律事務所
電 話:03-5833-7024
URL:https://uzuki-law.com/
出典:みなと法律事務所
(参照:2023年05月20日)
みなと法律事務所の代表者の情報
<弁護士>
杉田 英史(すぎた えいじ)
<所属>
東京弁護士会所属
登録番号 第49999号
<経歴>
▪2011年 中央大学法科大学院修了
▪2012年 司法試験合格
▪2013年 最高裁判所司法研修所修了
▪2014年 都内法律事務所勤務
▪2017年 弁護士法人みなと法律事務所設立
<弁護士>
尾崎 太朗(おざき たろう)
<所属>
第二東京弁護士会所属
登録番号 第45292号
<経歴>
▪2004年 立教大学法学部法学科 卒業
▪2009年 首都大学東京(旧東京都立大学)法科大学院 修了
▪2010年 最高裁判所司法研修所 入所
▪2011年 弁護士登録 都内法律事務所入所
▪2015年 弁護士法人卯月法律事務所開設
▪2021年 弁護士法人みなと法律事務所 参画
<弁護士>
植田 大介(うえだ だいすけ)
<所属>
第二東京弁護士会所属
登録番号 第45593号
<経歴>
▪2007年 青山学院大学法学部法学科 卒業
▪2010年 首都大学東京(旧東京都立大学)法科大学院 修了
▪2010年 最高裁判所司法研修所 入所
▪2011年 弁護士登録 都内法律事務所入所
▪2016年 弁護士法人卯月法律事務所 参画
▪2021年 弁護士法人みなと法律事務所 参画
出典:みなと法律事務所
(参照:2023年05月20日)
みなと法律事務所のアクセス(交通)
<電車を利用の場合>
・東京メトロ日比谷線「茅場町」から 徒歩約8分
・JR京葉線「八丁堀駅」から 徒歩約6分
まとめ
みなと法律事務所の口コミ・評判や費用などをご覧になっていかがでしたか?
みなと法律事務所は、2022年に卯月法律事務所と事業統合することで、取り扱い業務を拡大することができたほか業務の強化にもなりました。
ただ、宣伝などに力を入れていなかったため、知名度もそこまで高くはないようです。
口コミも少なく、情報も少ないようですね。
まだ、どこの事務所に相談すべきか悩んでいますか。
もし、まだ迷っているなら、気になる3つぐらいの事務所にお問い合わせをしてみると良いでしょう。
そして疑問点を質問して誠実に答えてくれる事務所を選ぶのがおすすめです。
注意点としては、お問い合わせする事務所は、必ず相談内容に精通している事務所にしなければいけません。
実績の豊富な事務所ほど、無料相談が可能であることが多いです。
また、費用が安い傾向があるだけでなく、すピィーで尚且つ交渉力があります。
費用の安い事務所をお探しの方は、以下の記事が参考になるでしょう。