新宿の「あたらし法律事務所」は、幅広い分野の悩みに対応している個人の弁護士事務所のようですね。
さて、そこで気になるのが、
「この事務所に債務整理を任せて大丈夫なのか?」
ということ。
弁護士や司法書士には「得意分野」というものがあると言われてます。
なので、債務整理に精通している事務所なのかも知りたいところです。
他にも、費用についてや対応の様子も気になりますね。
そこで今回は、あたらし法律事務所に実際に電話で問い合わせをし、詳しくお話を聞いてみました。
複数社のサラ金やクレジットカード会社の借金がある、またはヤミ金の取り立てに悩んでいるなど…借金返済に悩んでいるなら必見です。
最初の事務所選びはとても重要なことなので、情報を是非お役立てください。
他のサイトでは見られない貴重な情報も含まれていますので、最後までお見逃しなく。
目次
あたらし法律事務所の特徴
新宿の「あたらし法律事務所」の特徴をご紹介致します。
実際に電話で確認したことを含め、一つずつ詳しく見ていきましょう。
※以下の情報は2019年7月現在のものです。
債務整理の相談は無料
あたらし法律事務所では、債務整理の相談は無料だそうです。
借金を抱えている状態では、30分 5,500円といった相談料は痛手ですよね。
それゆえ、無料相談を行っているという点は大きなメリットとなるでしょう。
事務員の話によると、特に無料相談の回数は定められてはいないようですが、常識範囲内で2~3回ぐらいとのことでした。
弁護士は男性2名で女性1名
あたらし法律事務所は平成25年8月に開設した事務所のようです。
現在では代表を含めた男性の弁護士が2名で女性の弁護士が1名だそうです。
依頼者の中には女性も多いそうで、もし希望であれば女性の弁護士を指名することも可能とのことでした。
相談者が女性の場合、やはり女性同士の方が話しやすいと感じることもあると思いますので、あたらし法律事務所の強みと言えるでしょう。
債務整理に強い事務所?
あたらし法律事務所は業務範囲が広く、個人の相談から法人の相談まで対応しているそうです。
債務整理に特化した事務所というわけではありませんが、
「債務整理も問題なく行える」ということでした。
債務整理以外にも相談したいことがある場合は頼もしい存在だと言えるでしょう。
債務整理に特化した債務整理に強い事務所が良いという方は、そういう事務所もありますので探して見るとよいでしょう。
事務員は事務所の情報に詳しい?
あたらし法律事務所に電話をした際に対応してくれたのは女性の事務員でしたが、事務所の情報にとても詳しかったです。
事務所によっては、事務員が事務所の詳しい情報について把握しきっていないために質問しても上手く答えてもらえられないことがあります。
仮に分かっていても、「事務員は一切質問には答えない」というスタンスの事務所も少なくありません。
しかし、あたらし法律事務所の場合は事務員が質問したことに即答してくださったので、大変有り難かったです。
あまりにも事務所情報や債務整理に詳しいので、「弁護士さんですか?」と聞いてみたところ弁護士ではありませんでした。
お話した限りでは、大変優秀な人材だという印象を受けました。
3つの「あたらし」いを大切にしている事務所
あたらし法律事務所では、3つの「あたらし」いを大切にしているようです。
これは、事務所名の「あたらし」にちなんでいるのでしょう。
公式サイトを基に要約すると、「3つの新しい」とは以下のことのようです。
① 絶えず、「新しい」法律知識の研鑽に努めること。
② 常に「新しい」気持ちで初心を忘れず誠心誠意業務に取り組むこと。
③ お客様が明るい気持ちで「新しい」一歩を踏み出せるように、しっかりサポートすること。
メールと電話では問い合わせのみ?
あたらし法律事務所は、直接面談を必須としているようです。
そのため、メールと電話では簡単な問い合わせにならお答えいただけるようですが、「相談」という形ではできないようです。
電話やメールだけで「詳細までお伝えする」ということが難しいため、基本的には来所して直接面談で相談をする方針だそうです。
電話相談ができる事務所をお探しの方は、
電話相談可としている事務所もありますので探して見るとよいでしょう。
時間外や土日対応はしている?
あたらし法律事務所では、事前に予約をすることで時間外や土日の対応は可能だそうです。
ただ、基本的には土日は休みの事務所のため、必ずしも希望した土日や時間外の対応をしてもらえるとは限らないそうです。
もちろん、弁護士との相談でスケジュールが合えば対応してもらえるそうですが、「その点はご了承ください。」とのことでした。
出張対応はしている?費用は無料?
あたらし法律事務所では、「出張が必要だ」という案件については出張対応を行なっているそうです。
ただし、弁護士が出張する際の日当や交通費等につきましては依頼者が負担するという形になるそうです。
そのため、高額な交通費が必要となる地域にお住まいの人には経済的な負担がかかることになります。
無料で出帳対応してくれる事務所をお探しの方は、
無料出張対応してくれる事務所もありますので探して見るとよいでしょう。
直接面談なしの依頼は受けていない
あたらし法律事務所では、直接面談なしで依頼を受けることはしていないとのこと。
事務所によっては、来所できない事情がある人に限り「任意整理」なら郵送で書類の取り交わしを行って依頼を受ける所もあります。
しかし、あたらし法律事務所では任意整理の場合でも「直接面談なし」の依頼は受けていないということです。
それを考えると、遠方や来所ができない人の利用は難しいかもしれません。
着手金は債権者数によって異なる
あたらし法律事務所の着手金(任意整理の場合)は、債権者数により異なるそうで詳しく質問してみました。
債権者数が1社でも2社でも5.5万円(税込)で、3社以上になると1社につき4.4万円(税込)になるそうです。
ヤミ金対応の費用についての回答
あたらし法律事務所では、ヤミ金対応も行っているそうです。
ヤミ金対応の費用について質問してみたところ、任意整理の着手金と同じと考えて良いとのことでした。
※1件または2件の場合は5.5万円(税込)、3件以上は1件につき4.4万円(税込)。
ただ、こちらの事務所はヤミ金対応に特化しているという印象は受けませんでした。
なぜなら、ヤミ金の費用について問い合わせをした時、事務員が費用を確認に行っていたからです。
ヤミ金の依頼を頻繁に受けている事務所ならば、「費用については即答できるのでは?」と思いました。
債務整理に関する質問は全て即答だったのに、ヤミ金の費用だけは即答ではなかったので…。
結果的にヤミ金対応の費用については回答して頂けましたが、ヤミ金の借金があるならばヤミ金に特化した事務所に依頼する方が良いかもしれません。
あたらし法律事務所の口コミでの評判は?
新宿の「あたらし法律事務所」の口コミ評判について、2chやYahoo!知恵袋、Googleや口コミ情報サイト等をチェックしました。
残念ながら、事務所選びの参考になるような信憑性のある口コミは確認できませんでした。
そもそも、口コミ自体を見かけないという状況だったのです。
Googleマップのレビューもチェックしましたが、コメント付きのクチコミや、★のレビューも現在のところありませんでした。
(2019年7月3日現在)
とはいえ、口コミがないからと言って良くない事務所かと言うと…それは少し違います。
口コミがなくても実際に相談をしてみて良いと感じる事務所もありますし、口コミが良くても対応の悪い事務所だってあります。
口コミは誰がどんな意図で書き込みをしたのか分からないものもあるため、参考程度にしておくと良いでしょう。
ちなみに、あたらし法律事務所に悪評がないかどうかも調べました。
私が調べた限りでは悪評は見られなかったので、どうやら過去に大きな問題を起こしたことはなさそうです。
あたらし法律事務所に相談した時の対応はどうだった?
新宿の「あたらし法律事務所」への債務整理の相談は、基本的には来所する形です。
既にお伝えしましたように、メールや電話では簡単な問い合わせをする程度になるそうです。
私が実際に電話をした時の雰囲気をお伝えしておきましょう。
電話の雰囲気
あたらし法律事務所に電話をした際には、とても優しい女性の事務員が対応してくださいました。
親切というだけではなく受け答えも無駄がなく的確で、質問する側としても非常に理解しやすい回答で助かりました。
決して急かすこともなく、じっくりと問い合わせ内容に耳を傾けてくださった姿勢には脱帽です。
大変優秀な人材だと感じましたが、それを見せつけるようなこともせず、終始「相談者目線」で話してくださいました。
弁護士や司法書士事務所の事務員は「早口」の人も多いため、そんな時はハッキリ言って話していて疲れます。
今回はそのようなことはなかったので、頭も疲れずに内容を理解しながら質問できました。
あたらし法律事務所の債務整理にかかる費用
新宿の「あたらし法律事務所」の債務整理にかかる費用は以下の通りです。
※費用は(税込)表示です。
任意整理の費用
着手金(1社または2社) | 5.5万円 |
着手金(3社以上) | 1社あたり 4.4万円 |
報酬金 | 1社あたり 2.2万円 |
減額報酬 | 減額した金額の11% |
過払い金報酬 | 回収額の22% (訴訟の場合は27.5%) |
個人再生の費用
着手金 | 33万円 |
報酬金(15社まで) | 22万円 |
報酬金(15社以上) | 33万円 |
※個人状況により費用は異なるため、詳しい内容は「あたらし法律事務所」に直接お問い合わせください。
自己破産の費用
着手金:33万円(非事業者の場合)
※個人状況により費用は異なるため、詳しい内容は「あたらし法律事務所」に直接お問い合わせください。
あたらし法律事務所が向いてる人・向いてない人
新宿の「あたらし法律事務所」が向いてる人・向いてない人は以下の通りです。
私個人が感じたことも含まれていますので、以下は参考までに…。
あたらし法律事務所が向いてる人
・来所が可能な関東にお住まいの人
・メールや電話相談は利用しない人
・相談は無料がいい人
・有料でも出張対応が可能な事務所がいい人
・女性の弁護士の方が話しやすい人
・平日に来所が可能な人
・司法書士ではなく弁護士に依頼したい人
・じっくり話を聞いてくれる事務所がいい人
あたらし法律事務所が向いてない人
・メールや電話相談を積極的に受け付けてる事務所がいい人
・高額な交通費を要する遠方にお住まいの人
・弁護士ではなく司法書士に依頼したい人
・ヤミ金に特化した事務所に債務整理と併せて依頼をしたい人
・通常営業に土日を含む事務所がいい人
・どうしても来所は難しいため、依頼は柔軟に対応してほしい人
あたらし法律事務所の基本情報
相談料 | 無料 |
電話相談 | 不可 |
メール相談 | 不可 |
フリーダイヤル | なし |
無料相談回数 | 2~3回 |
出張対応 | 可能 |
出張料 | 有料 |
着手金 | 1社につき 4.4~5.5万円(税込) |
分割払い | 可能 |
1社から対応可能? | 可能 |
対応エリア | 要相談 |
ヤミ金対応 | 可能 |
ヤミ金対応の費用 | 1社につき 4.4~5.5万円(税込) |
女性スタッフ | あり |
土日対応 | あり |
代表弁護士
新 有道(あたらし ありみち)
・東京弁護士会所属 登録番号28325(53期)
略歴
・出身地 埼玉県狭山市
・出身高校 私立巣鴨高等学校
・平成7年 東京大学経済学部卒業
・平成10年 司法試験合格
・平成11年 司法研修所入所(53期)
・平成12年 弁護士登録(東京弁護士会)
堤総合法律事務所(現丸の内中央法律事務所)に入所
・平成25年8月 あたらし法律事務所設立
・中小企業庁の経営革新等支援機関(関東財務局・関東経済産業局)
・代理店賠償責任保険審査会委員
・通知税理士(東京国税局・関東信越国税局)
・東京杉並ロータリークラブ所属
・荻窪法人会所属
会務活動
・平成15年 東京弁護士会常議員・日弁連代議員
・平成22年〜 東京弁護士会紛議調停委員(平成31年まで)
・平成25年 関東弁護士会連合会理事
・平成26年 東京弁護士会中小企業法律支援センター委員
・平成31年~日本弁護士連合会綱紀委員
書籍・講演など
・「不動産損害額・評価算定事例集」新日本法規出版
・「図解 建築紛争事例便覧」新日本法規出版
・千葉県宅地建物取引業協会南総支部研修会など
・平成25年11月 サンデー毎日「連載 会社の流儀」
・平成27年1月20日 フジテレビ「とくダネ!」コメント出演
・平成27年1月24日 テレビ朝日「Qさま 特別編」出演
事務所の所在地
東京都新宿区四谷3-13-11 栄ビル7F
アクセス
・東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅 1番出口より徒歩2分
・都営新宿線「曙橋」駅 A1出口より徒歩9分
・JR「四ツ谷」駅 四ツ谷口より徒歩15分
営業時間
平日9時30分~18時30分
※事前予約で時間外や土日の対応可能
取扱い業務
(個人の場合)
・離婚問題
・不動産トラブル
・相続/遺留分
・遺言/遺留分
・労働問題
・税務調査/税務紛争
・債務整理
・成年後見 など
(法人の場合)
・顧問弁護士
・不動産問題
・事業承継/会社継承
・債権回収
・契約書作成
・法人破産/民事再生
・税務調査/税務紛争
・労働問題 など
公式サイト
新宿の「あたらし法律事務所」に債務整理を依頼する場合の基本情報をご紹介しました。 こちらの情報は、2019年7月3日現在のものです。 最新情報は、あたらし法律事務所の公式サイトでお確かめください。 |
まとめ
新宿の「あたらし法律事務所」に実際に電話をして詳しく調査しましたが、あなたの不安や疑問は解消しましたか?
新宿には債務整理を行っている事務所が数多くありますが、あたらし法律事務所の対応は非常に良かったです。
しかし、他の事務所にも目を向けてみるのも良いでしょう。
なぜなら、依頼先は「納得できた事務所」に決めるべきだからです。
もちろん、あたらし法律事務所に依頼するのも良いですが、決して焦らずに決めましょう。
例えば、全国対応で債務整理を得意としている事務所や、ヤミ金に特化した事務所も良いでしょう。
「探してはみたけど、最寄りに頼れる事務所がなかった…」
そんなあなたでも大丈夫!
来所が難しい場合でも柔軟に対応してくれる事務所は存在しますので、諦めずに探してみることが大切です。
その中には、きっとあなたが納得できる事務所があるはずですよ。