行政書士パートナーズの公式サイト

こちらは、行政書士法人パートナーズ大阪法務事務所の口コミや評判が知りたい…!
という方に役立つページになっています。

パートナーズ大阪法務事務所の評判は、果たしてどのように評価されているのでしょうか?
気になる方も多いかと思います。

そこで以下では、パートナーズ大阪法務事務所の口コミや評判について、徹底的に調べてみました。

また、パートナーズ大阪法務事務の基本情報や事務所の特徴などに関しても分かりやすくまとめてみました。

パートナーズ大阪法務事務が気になる方は、是非チェックをしてください。

では、早速参りましょう。

無料相談するには?
パートナーズに無料相談をするには、
公式サイトの「無料相談フォーム」へ必要事項を入力して送信してください。
初回は、メール相談がオススメです。
無料相談フォームはこちら

パートナーズ大阪法務事務所の口コミ・評判は?

パートナーズ大阪法務事務所の口コミ・評判をご紹介します。
口コミを調べたのは主に以下のサイトです。

▪Google
▪Yahoo!ロコ
▪ヤフー知恵袋
▪2ちゃんねる
▪Twitter
▪電話帳ナビ

このような口コミサイトの情報を中心に、
パートナーズ大阪法務事務所の悪い口コミ・評判が無いか調査した結果を以下で紹介しています。

Googleの口コミ

Googleの口コミは、全部で6件の評価が確認できました。

・5.0評価:4件
・4.0評価:1件
・3.0評価:0件
・2.0評価:0件
・1.0評価:1件

その中で口コミを書き込んでいる方は4名でした。
では、良い口コミも悪い口コミも隠さずにいくつか紹介します。

ゆうちゃろ 3ヶ月前 ★★★★★ 5.0

時効援用でお願いしてる最中ですが
とても親切で物腰も柔らかく尚且つ
値段も安い支払いに関しても融通きかしてくれる最高な事務所です。

事務員が居ないので直接司法書士に相談できます。
自分の担当は田中さんでした。
最高ですありがとう

出典:Google
(参照:2023-01-19)

法子法子

「ゆうちゃろ」さんは、パートナーズ大阪法務事務所の対応に、とても満足している様子ですね。
親切で、費用が安くて、融通が利いて、最高の事務所と言っています。

また、この方のコメントにもあるように、
パートナーズ大阪法務事務所は、最初の相談から業務完了まで行政書士が一貫して担当してくれる事務所のようですね。

分からにことがあれば、即回答が得られますし、何より安心感が違います。

Re-c M 1年前 ★★★★★ 5.0

電話で無料相談をしたらすごく分かりやすく親身に相談にのってもらえました
解決方法やまずはどうしたらいいかなど相談者側になって色々提案してもらえたので安心しました。

出典:Google
(参照:2023-01-19)

法子法子

「Re-c M」さんもパートナーズ大阪法務事務所の印象を「親切」と言っています。

そして、まず、どうしたらいいのか、解決策を相談者側になって提案してくれると、事務所の姿勢についてもコメントしていました。

口だけではなく、本当に相談者側になるということは、なかなか、できそうでできるものではありませんよね。

レモン 1年前 ★★★★☆ 4.0

親切に先生に時効援用の事で、色々と話を聞いてもらいましたが、地元が全然違う為依頼は残念ながら頼めなかったです(;^_^A

でも、逆に何度も電話をしてしまって大変にご迷惑をお掛けしてしまいましたm(__)m

最後に一つとても応対が良かったです。

出典:Google
(参照:2023-01-19)

法子法子

「レモン」さんも親切という表現をしています。
きっと、パートナーズ大阪法務事務所は、誰に対しても親切なのだということが分かります。

いい 9カ月前 ★☆☆☆☆ 1.0

相談して対応が良ければお願いしようかと思っていたがレスポンスが悪い
それを指摘しても自分のミスではないかのような言い方をされた。
その後も音沙汰なし

出典:Google
(参照:2023-01-19)

法子法子

「いい」さんは、色々なタイミングが合わないばかりか、相性も良くなかったのでしょうか…。

最初の連絡が取れていれば、印象が違っていたかもしれませんね。

しかし、相性は大事なことなので、
早い段階で合わない事務所と分かったので、結果オーライなのかも知れませんね。

ヤフー知恵袋の口コミ

<投稿者>
ID非公開さん 2021/7/1 17:00

行政書士 パートナーズ大阪法務事務所は、本当に存在しますか?

夫が依頼しようとしているのですが、
電話で話したのみで先払いの為、
慎重な私はお金を振り込むのが不安でしか無いです。

<回答者>
pse(2009/06/16)さん 2021/7/1 20:29

個人的には先払いで何を依頼されるかのほうが心配ですし、
また、事務所が近くに無いのになぜ依頼するのも良く解りませんが、
登録自体は行政書士会連合会の検索とか、
実在性については大阪行政書士会に聞かれたら良いかと思いますが。

出典:ヤフー知恵袋
(参照:2023-01-19)

法子法子

回答者の方の意見に、個人的に賛成です。
行政書士会で聞いてみたら確実ですね。

以上が、ネット上で確認ができた口コミです。
Googleとヤフー知恵袋以外の口コミはありませんでした。

上記の結果から、パートナーズ大阪法務事務の評判は悪くないようです。

しかし、口コミだけで評判が良いかどうか判断できません。

そこで、パートナーズ大阪法務事務所に処分歴がないか、過去の懲戒処分を調べてみました。

パートナーズ大阪法務事務所に処分歴があるか調べてみた!

まずは、大阪府行政書士会で処分歴を調べてみました。
検索結果は以下の通りです。

大阪府行政書士会会員処分の公表

行政書士法人パートナーズ大阪法務事務所の
所属行政書士の懲戒処分、注意勧告の検索結果

大阪府行政書士会の会員処分等の公表には、
32名の会員処分等の公表がありましたが、

行政書士法人パートナーズ大阪法務事務所の
代表「田中 靖之」氏、並びに
所属行政書士の「廣瀨 将生」氏の名前はありませんでした。

出典:大阪府行政書士会
(参照:2023-01-19)

日本行政書士会連合会の綱紀(こうき)事案の公表

行政書士法人パートナーズ大阪法務事務所の
所属行政書士の懲戒処分、注意勧告の検索結果

日本行政書士会連合会の綱紀事案の公表には、
行政書士法人パートナーズ大阪法務事務所の
代表「田中 靖之」氏、並びに
所属行政書士の「廣瀨 将生」氏の名前はありませんでした。

出典:日本行政書士会連合会
(参照:2023-01-19)

法子法子

パートナーズ大阪法務事務所(2名の行政書士)には、過去の処分歴はありませんでした。

この結果からパートナーズ大阪法務事務は、悪徳な事務所ではなく、クリーンな事務所と言えそうです。

無料相談する
パートナーズに無料相談をするには、
公式サイトの「無料相談フォーム」へ必要事項を入力して送信してください。
初回は、メール相談がオススメです。
無料相談フォームはこちら

パートナーズ大阪法務事務所の8つの特徴!

ここからは、パートナーズ大阪法務事務所の特徴を8つ紹介したいと思います。

1.時効の援用に力を入れている事務所!

パートナーズ大阪法務事務所は、
借金の消滅時効援用手続きに力を入れている事務所です。

借金の消滅時効の援用とは
「時効になった借金に対して借金が時効になったので返済をしません」
と主張し、時効を確定させることです。

この時効を確定させることは簡単ではありません。

しかし、代表の借金の消滅時効の援用の経験は長く、その知識はとても優れているようです。

パートナーズ大阪法務事務所は2018年に設立させた事務所ですが、
代表の田中靖之氏は、行政書士歴10年以上のキャリアのある特定行政書士です。

大阪市内の行政書士事務所に勤務していた頃は、
通算10名以上の後輩行政書士の借金の消滅時効も含めた指導も経験したとがある人物だとか。

成功が難しいと言われる消滅時効ですけれど、このように消滅時効の知識が豊富な点から、もし、気になる方は一度は相談をしてみるのもいいかも知れませんね。

2.信用情報調査のエキスパート!

パートナーズ大阪法務事務所は、
時効の援用に欠かせない信用情報の調査にも定評のある事務所です。

ここで言う信用情報とは
いつどこでどのくらいお金を借りていくら返したかという、お金の借入に関する個人情報です。

信用情報開示調査ができる希少な事務所

パートナーズ大阪法務事務所は、日本でも希少な信用情報開示調査ができる事務所です。

この信用情報は難しい言葉が多く、情報の見方や読み解き方が非常に難解です。
また、信用情報の調査を行える事務所も、そう多くはありません。
現時点で、日本でも数件しか存在していないようです。

パートナーズ大阪法務事務所は、信用情報の調査に関しても時効の援用手続き同様に数多く扱っていますので、信用情報調査のエキスパートと言えます。

そして、時効の援用手続きの際は書類作成だけではなく、面倒な信用情報開示調査も含めて業務にあたってくれる事務所です。

信用情報の解読が得意な事務所

信用情報の調査や解読を得意としているパートナーズ大阪法務事務所は、
この信用情報を見ただけで、現状が手に取るように把握できるそうです。

そして、その信用情報を基に依頼者の現状の説明をして、依頼者に最も適した提案をしてくれるます。

実は、信用情報調査の内容をしっかり把握できる方は、少数と言われています。

3.専門分野に特化した実績がある!

パートナーズ大阪法務事務所には、しっかりとした実績があります。

パートナーズ大阪法務事務所の実績

  • 信用情報の調査  1000件以上
  • 時効の援用手続き 3000件以上

時効の援用・信用情報調査の実績は申し分のない実績と言えるでしょう。

信用情報の調査の実績

まず、信用情報の調査では、すでに1000件以上の相談実績があります。

これまで、信用情報開示手続きを6年以上行い、少なくても300名以上の信用情報を見てきた行政書士なので、経験と実績の多さには安心感を覚えますね。

時効の援用手続きの実績

次いで、時効の援用手続きでは、
なんと3000件以上の相談対応実績があるのですから、この実績があれば心強いです。

時効援用と信用情報の調査がセット

なぜ、こんなにも実績があるのかというと、
パートナーズ大阪法務事務所は、時効の援用手続きと信用情報開示手続きをセットで受任してくれる事務所だからです。

時効の援用自体、そうそう経験することはありませんから、相談者や依頼者は手続きは詳しくなくて当然です。

でも、パートナーズ大阪法務事務所なら、この両方の業務をセットで受付けてくれる事務所なので、全国から依頼があるそうです。

圧倒的に支持されている事務所ということが分かりますね。

4.時効の援用処理後の確認サービス!

パートナーズ大阪法務事務所では、
他の事務所には無いうれしいサービスが付いています。

それは、時効処理確認サービスです。

本来、時効の援用手続きが本当に完了したのか、
その確認をする方法として、
ご自身で信用情報機関に情報開示を行い、
事故登録情報が修正(「延滞」→「完了」など)されているかを確認しなければいけませんでした。

しかし、パートナーズ大阪法務事務所では、
通常 5,500円/1件(税込)の信用情報開示を希望された依頼者に無料でサービスしていそうです。

これは、信用情報調査のエキスパートと言われる事務所ならではのサービスだと言えます。

時効の援用の内容証明書を債権者に送付して、「はいっおしまい!」ではありません。

依頼から書類送付で完了だけではなく、時効処理の最終確認までしてくれるパートナーズ大阪法務事務所は、他の事務所よりもサービスが充実している事務所だと思います。

5.時効不成立の対策がある事務所!

パートナーズ大阪法務事務所は、
万が一、時効不成立の場合でも対策があるようです。

行政書士という業種から法律に携わる業務はできませんが、
万が一、時効の援用ができない事態場合でも、2つの対策を用意していますので安心です。

  1. 次回の時効期間が経過した後、
    再び時効手続きを希望する場合は、無料で消滅時効手続きをしてくれます。
  2. 依頼者がそのまま債務整理を希望する場合は、
    提携をしている弁護士や司法書士といった、法律の専門家の紹介もしてくれます。

以上のことから、全く心配は要らないようですね。

6.圧倒的なコストパフォーマンス!

パートナーズ大阪法務事務所の費用の安さは、
他の行政書士と比較してみても、圧倒できなコストパフォーマンスと言えます。

この費用設定も注目したい特徴の一つです。

この充実したサービスに加え、事前に提示した費用(公式サイトの費用)の他に追加料金は一切ありません。

他にもっと安い費用の事務所はないのでしょうか?

探してみると、パートナーズより安い事務所の費用の事務所もありました。

しかし!

その内訳を詳しく見てみると、
結局はパートナーズよりも高くなってしまいました…。

なぜでしょうか。

それは、別途オプションという形で色々と付け足すことになり、
結果的には、費用が膨れ上がってしまうからです。

行政書士事務所は、信用情報の開示調査自体を行っていない事務所も多く、
依頼しても書類の作成だけで「信用情報は自分で取り寄せて」という事務所がほとんどのようです。

時効援用通知書の作成だけお願いしたい方は、そのような事務所で依頼をしてください。

きっと、さらに安く済ませることができるでしょう。
ただし、結果は自己責任になることをお忘れなく。

7.アクセスが素晴らしく良い!

パートナーズ大阪法務事務所は、
大阪の中心部、梅田に事務所を構えている交通の便が非常に良い場所にあります。

相談方法は、メール、電話、面談がありますが、7路線7駅を利用することができますので、来所を希望される方にはとても便利と言えるでしょう。

しかし、中には来所が難しい方もいるかと思います。

パートナーズ大阪法務事務所の消滅時効援用業務と信用情報開示業務は、
メールと電話のみで完結できます。

よって、面談が不要なので、心配することはないようです。

8.時効の援用手続き後ローンが組めるかも!

時効の援用手続きが完了すると、
信用情報の事故情報(ブラックリスト)が修正されます。

つまり、無事に時効の援用手続きが完了すれば、
借金の返済義務もブラックリストも同時にキレイサッパリ無くなるかも知れません!

何がなんでも、時効の援用手続きを無事に完了したいですね。

もっと詳しく知りたい方は、続きは公式サイトを確認してみてください。

また、パートナーズ大阪法務事務所の過去に、懲戒処分などの処分歴がないか調べてみました。

では、パートナーズ大阪法務事務所の評判は、どうなのでしょうか?

無料相談する
パートナーズに無料相談をするには、
公式サイトの「無料相談フォーム」へ必要事項を入力して送信してください。
初回は、メール相談がオススメです。
無料相談フォームはこちら

パートナーズ大阪法務事務所のメリットは?

今度は、パートナーズ大阪法務事務所のおすすめメリットも見てみましょう。

本当に相談は無料?

パートナーズ大阪法務事務所の相談料は、本当に無料です。

何度でも相談が無料なので、
何度も相談をしたい方には向いている事務所と言えるでしょう。

しかも、パートナーズ大阪法務事務所の良いところは、
時効の援用手続きが完了した後でも、何度でも相談ができることです。

業務完了後の相談もできるなんて、ありそうでないサービスだと思います。

ちなみに、日本行政書士会連合会の報酬額の統計では、
「行政書士の報酬は各々が自由に定める」とされています。

参考資料:日本行政書士連合会

他の事務所の相談料を見てみても、
30分5,500円(税込)の事務所が多いようです。

その点を考えると、パートナーズ大阪法務事務所の相談料は、
本当に何度でも無料ですから、良心的だと言えます。

全国対応可能って本当?

パートナーズ大阪法務事務所は、全国に対応しています。

遠方の方でも安心して依頼ができきるのが良いですね。

業務の中で、消滅時効援用業務と信用情報開示業務は、
面談が不要なのでメールや電話のやり取りだけでも業務を完結できます。

ちなみに面談が必要な業務は、
在留許可、帰化業務・特区民泊申請業務の3つです。

秘密は守られる?

行政書士には秘守義務があります。

この秘守義務は、法律で定められている制度なので、
違反をすれば当然処罰の対象になります。

もちろんその前に、行政書士として依頼者の秘密が漏れるようなことはありませんので、安心していいでしょう。

面談に関しても完全個室での面談ですし、依頼者の希望があれば、依頼を受けるまで「匿名」での対応もしてくれます。

費用は、分割払いできる?

パートナーズ大阪法務事務所では、
費用の分割払にも対応してくれます。

しかし、他の行政書士事務所で時効の援用手続きをした場合、
一括前払いを求められることが多いでしょう。

なぜなら、この時効の援用手続きの費用も踏み倒されるのでは?
と警戒して一括前払いとしている事務所が多いからです。

費用に不安がある方は、
事前の無料相談で分割払いのことも合わせて相談することをおすすめします。

パートナーズ大阪法務事務所のデメリットは?

パートナーズ大阪法務事務所には、
残念ながらデメリットもあります。

パートナーズ大阪法務事務所では、
時効の援用手続きの一部だけの依頼はできません。

なぜなら、時効の援用手続きの一部だけの依頼は、
費用の設定上費用が高くなってしまうからです。

また、手続きの一部だけでは、責任の所在も分かりにくくなるため、
時効の援用手続きの一部だけの依頼は受けていないのだとか。

要するに、依頼者の利益にならない業務は受付けていないというこのようです。

パートナーズ大阪法務事務所の費用は高い?安い?

気になるパートナーズ大阪法務事務所の費用は…

非常に安いと思います!

時効の援用(税込)費用は以下の通りです。

時効の援用費用

相談料 無料(何度でも)
時効費用
(通常債権)
27,500円/1社
時効費用
(携帯電話債権)
16,500円/1社

出典:パートナーズ大阪法務事務所
(参照:2023-01-19)

費用に関する補足

手続き費用は、上記時効費用のみです。

内容証明郵便代、成功報酬といった費用もありません。
公式サイトの表示以外の費用は発生しないため安心です。

また、時効費用には上限金額を設定しているので、
合計110,000円(税込)を超える費用は発生しません。

借入件数の多い方には、向いている費用設定のようですね。

時効の援用手続きをして不成立だった場合は、
再度、時効の期間が経過した後に無料で消滅時効手続きを行ってくれる
そうです。

時効の援用手続きの依頼者は、
通常、5,500円/1情報機関(税込)かかる信用情報開示料は無料です。
また、時効処理後の信用情報開示料も無料です。

信用情報開示は自分でも開示請求を行うことができますが、正直大変面倒な手続きです。

パートナーズ大阪法務事務所では、時効の援用手続きも、面倒な信用情報手続きも、安心してお任せできそうですね。

不明な点は、公式サイトで確認をしてください。

パートナーズ大阪法務事務所の費用は良心的?

パートナーズ大阪法務事務所の
費用は良心的な費用でしょうか?

結論からも仕上げますと、パートナーズ大阪法務事務所は、非常に良心的な費用の事務所だと言えます。

まず、費用の提示が明良で分かりやすいです。
公式サイトで表示された費用の他に、追加料金が発生しない点も安心できるポイントです。

時効の援用の費用は、事務所によってかなり大きな差があります。
また、費用が違う分業務内容も違ってきます。

例えば、
書類作成のみなら1万円以下でも手続きができる事務所もありますし、
書類作成の依頼から完了までトータルで受付けてくれる事務所もあります。

パートナーズ大阪法務事務所は後者なので、
低料金でフルサポートをしてくれる事務所です。

全く時効についての知識が無くても大丈夫です。
時効の援用に特化した事務所ですし、
信用情報のエキスパートがサポートしてくれる事務所なので、安心感が違いますね。

パートナーズに相談する
パートナーズに無料相談をするには、
公式サイトの「無料相談フォーム」へ必要事項を入力して送信してください。
初回は、メール相談がオススメです。
無料相談フォームはこちら

パートナーズ大阪法務事務所の対応できる消費者金融や債権回収会社

パートナーズ大阪法務事務所では、以下の消費者金融や債権回収会社、クレジットカード会社の時効の援用に対応しています。

<消費者金融系>
アコム/アイフル/プロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)/レイク(新生フィナンシャル)/日本保証(旧武富士)/シンキ/ギルド/しんわ/CFJ(旧アイク・ディック)/ダイレクトワン/クレディア/モビット/ライフティ/エイワ/キャネット/セントラル…
※その他の消費者も対応可能
<債権回収業者系>
アビリオ債権回収/ニッテレ債権回収/オリンポス債権回収/アウロラ債権回収/エムアールアイ債権回収/SMBC債権回収/シー・シー・シー債権回収/ジャックス債権回収サービス/沖縄債権回収サービス/エー・シー・エス債権管理回収/エム・ユー・フロンティア債権回収/栄光債権回収/ジェーピーエヌ債権回収/中央債権回収/アイ・アール債権回収/ブルーホライゾン債権回収/エム・テー・ケー債権管理回収/アストライ債権回収/セディナ債権回収/ミネルヴァ債権回収…
※その他の債権回収業者も対応可能
<クレジット信販系>
セディナ(旧OMC・セントラルファイナンス・クオーク)/クレディセゾン/セゾンファンデックス/オリエントコーポレーション(オリコ)/三菱UFJニコス/MUニコスクレジット/エポスカード/ジャックス/DCMX(ドコモ)/JCB/三井住友カード/ライフカード/楽天カード/ワイジェイカード/アプラス/全日信販/山陰信販/日本海信販/九州日本信販/オーシー/宮崎信販/OCS/ほくせん/日専連系/エヌシー系/第一信販/トヨタファイナンス/日産フィナンシャルサービス/日立キャピタル/イオンクレジットサービス/エムアイカード/UCS/セブンカードサービス/セブンCSカードサービス/ポケットカード/高島屋クレジット…
※その他のクレジット信販も対応可能
<代理人弁護士事務所系>
子浩法律事務所/高橋裕次郎法律事務所/鈴木康之法律事務所/MOS合同法律事務所/榎本・寺原法律事務所/引田法律事務所/駿河台法律事務所

上記はほんの一例ですが、もっと詳しく知りたい方は公式サイトで確認をしてみてください。

パートナーズ大阪法務事務所の基本情報

ここからは、パートナーズ大阪法務事務所の基本的な情報を紹介します。

パートナーズ大阪法務事務所の基本情報

事務所名 行政書士法人
パートナーズ大阪法務事務所
所在地 〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎2丁目8-5
お初天神EAST BLDG 6階42号室
TEL(代表)
フリーダイヤル
06-6467-4909
0120-688-444
営業時間 平日 9:00~20:00
日祝 9:00~18:30
定休日 土曜日
対応エリア 全国対応
取扱業務 ・借金の消滅時効援用、信用(事故)情報の開示調査、在留許可
・帰化許可(個人)、外国人雇用
・在留許可(企業)、大阪市の特区民泊許可
社歴 ▪2018年 行政書士パートナーズ大阪法務事務所設立
▪2020年 事務所を谷町(大阪市中央区)から、現在の東梅田(大阪市北区)に移転
▪2022年 事務所形態を個人事務所から行政書士法人へ変更
▪2022年 12月事務所を44号室(小さなフロア)から、42号室(大きなフロア)に移転
公式サイト 行政書士パートナーズ

出典:パートナーズ大阪法務事務所
(参照:2023-01-19)

パートナーズ大阪法務事務所の所属行政書士情報

代表行政書士

代表
特定行政書士
田中 靖之
(たなか やすゆき)
所属 ▪大阪府行政書士会所属
登録番号第11262445号
資格 ▪大阪出入国在留管理局
申請取次番号(阪行)第12-52号
▪大阪府行政書士会
国際業務研究会会員
▪SMBCコンサルティング
(三井住友銀行グループ)
外国人雇用ビザ相談員
専門分野 ・借金の消滅時効援用手続き
・信用情報開示調査/永住ビザ
・投資経営ビザ
・就労ビザ申請
・会社設立/帰化申請
・外国人雇用相談
・特区民泊申請
経歴 ▪1977年 京都府京都市生まれ
▪2003年 行政書士試験合格
▪2011年 行政書士登録、大阪市内にて行政書士業務開始
▪2014年 行政書士事務所にて勤務、通算10名以上の後輩行政書士を指導
▪2018年 行政書士パートナーズ大阪法務事務所設立
▪2020年 事務所を谷町(大阪市中央区)から、現在の東梅田(大阪市北区)に移転
▪2022年 事務所形態を個人事務所から行政書士法人へ変更
▪2022年 12月事務所を44号室(小さなフロア)から、42号室(大きなフロア)に移転

出典:パートナーズ大阪法務事務所
(参照:2023-01-19)

所属行政書士

行政書士 廣瀨 将生
(ひろせ まさお)
所属 ▪大阪府行政書士会所属
登録番号第17260051号
資格 ▪大阪出入国在留管理局
申請取次番号(阪行)第18-184号
専門分野 ・借金の消滅時効援用手続き
・信用情報開示調査/就労ビザ
・永住ビザ申請/外国人雇用相談

出典:パートナーズ大阪法務事務所
(参照:2023-01-19)

パートナーズ大阪法務事務所のアクセス(交通)

最寄駅

▪大阪メトロ谷町線「東梅田駅」7番出口から徒歩3分
▪大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」から徒歩7分
▪大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」から徒歩7分
▪阪神電車「大阪梅田駅」から徒歩7分
▪阪急電車「大阪梅田駅」から徒歩10分
▪JR各線「大阪駅」から徒歩10分
▪JR東西線「北新地駅」から徒歩5分

まとめ

パートナーズ大阪法務事務所について、
紹介してきましたが、
知りたい情報はありましたか?

時効の援用手続きは、法律業務以外の手続きなら、行政書士でも十分できることがご理解できたかと思います。

パートナーズ大阪法務事務所のように、実績があり専門分野に特化した事務所なら、安心して任せることができます。

しかも、費用の安さは行政書士だからできる料金です。
時効の援用をするなら、行政書士に依頼をした方が、断然安くできます。

同じ行政書士に依頼をするなら、
時効の援用に特化した事務所であり、信用情報のエキスパートの
行政書士法人パートナーズ大阪法務事務所が断然、おすすめです!

パートナーズに相談する
パートナーズに無料相談をするには、
公式サイトの「無料相談フォーム」へ必要事項を入力して送信してください。
初回は、メール相談がオススメです。
無料相談フォームはこちら