マイネオはCMでも見かけますが、一体どのようなものでしょう。
マイネオの口コミや評判も気になりますね。
この記事ではマイネオの特徴や強み、デメリット、実店舗の有無について、申込み方法などを詳しくまとめています。
「格安SIMって何?」という素朴な疑問を持っている初心者さんにも分かりやすく解説します。
携帯代を節約したい人は必見です!
マイネオはお得な激安キャンペーンなどをやる場合があります。
最新のオトクなキャンペーン情報は、以下の公式サイトでご確認ださい。
マイネオの公式サイトで最新のキャンペーンを確認する!
↓↓↓
マイネオって何?どんな特徴や強みがある?
マイネオは様々なランキングで入賞しており、注目されている格安SIMの事業者(MVNO)です。
マイネオはCMもやっており、女優の葵わかなさんが出演しています。
それを聞いて「あ~、あれがマイネオなんだ!」と気づく人も多いかもしれませんね。
有名どころのUQモバイルやY!mobileなどを含め格安SIMの事業者『MVNO』は20社以上あると言われていますが、その中の一つがマイネオです。
『MVNO』は自社の通信回線を持たず、他社(SoftBank、docomo、auなど)の回線(ネット、通話)を借りてサービスを提供しています。
だからサービスを安く提供することが実現できているわけなんです。
このような会社から提供されているSIMカードを『格安SIM』と呼んでいます。
SIMカードは、スマホやタブレットの中には必ず入っています。
とても小さなICカードですが、SIMカードが入ってないスマホやタブレットはネットを利用したり通話ができません。
一般的な格安SIMの場合は、年に障害が数回あることも珍しくないようですが、マイネオは障害が少ないと言われています。
その点も評価されているポイントになります。
そんなマイネオには魅力的なオプションも用意されており、大きな強みといえるでしょう。
では、詳しくマイネオの特徴について見ていきましょう。
マイネオの特徴や強み
・マイネオは関西電力系列のケイ・オプティコムが運営している格安SIM。
格安SIMの中では安心感があると評判。
・HUAWEIやASUS、SHARPなどの人気機種を多く取り扱っている。
・一般的に格安SIMはAndroidがメインだが、マイネオはiPhoneの取り扱いもある。
・データ容量の選択肢が豊富で、500MBから30GBまでの6コースから選択出来る。
音声通話をほとんど使わない人へのプランも用意されている。
・ほとんどのMVNOは、docomo・au・SoftBankの内の1社の回線だけを使っているが、マイネオは3社全ての回線から選べる。
・上記の通り三大キャリアの回線をどれでも使えるので、スマホのSIMロック解除が不要。
・全国のマイネオ利用者間でパケットを譲りあえる『フリータンク』や、友だちとパケットを分け合える『パケットシェア』は良心的。
・友だちや知人へパケットをプレゼントできる『パケットギフト』は便利。
・マイネオ独自のアプリ『LaLaCall』で通話料が節約できる。
通話料が30秒で20円がほとんどだが、LaLaCallなら携帯電話同士の通話が30秒で8円、固定電話との通話なら3分で8円。
・マイネオには余ったデータ容量を翌月に繰り越せるサービスがある。
・マイネオ利用者のコミュニティサイト「マイネ王」には豊富なコンテンツがあり便利。
マイネオは店舗もあるの?
マイネオの申し込みをネット上から行うユーザーは大変多いですが、実店舗もあります。
ネットで申込みした場合は、マイネオの公式サイトに初期設定についても詳しく画像付きで説明があるので安心。
しかし、マイネオに興味があってもネット上で契約を完了することへの不安や、初期設定をちゃんとできるか心配な人もいます。
そのように不安が多い場合には実店舗を利用すると良いでしょう。
ここで注意しなくてはいけないのが、マイネオには3つの種類の店舗があることです。
店舗の種類によっては、『できること』『できないこと』があるので事前に確認しておきましょう。
店舗の3つの種類は以下の通りです。
① マイネオの直営店
手厚いサポートを必要とするなら直営店が最もオススメです。
しかし、東京を中心に店舗数に限りがあるのと、混み具合によっては待ち時間があります。
② マイネオのサポート店
最寄りに直営店がなくても、サポート店なら全国に数多くあります。
直接スタッフから話を聞きながら行えるので安心です。
③ マイネオの販売店
特に手厚いサポートを必要とせずマイネオを利用したいという人にオススメなのが販売店で、契約や受け渡しが可能です。
マイネオの評判は?
さて、マイネオを実際に利用している人の評判はどうなのでしょうか。
どんな商品や企業に関しても「良くない」という口コミは付き物なので、それも含めて探してみました。
では、口コミを要約したものを見ていきましょう。
利用者の口コミ
CMを見て気になり興味半分で利用したが、人気格安SIMとしての名に恥じない価値があると感じている。
携帯料金は今までの半分になったし使い勝手に不満はない。
auからマイネオに乗り換えたが、月に5,000円ほど節約できている。
docomoからマイネオに乗り換えました。
今までは月々の支払いが8,500円ほどかかっており、借金もあるのでキツかったのですが約5,500円も安くなった。
私は普段ほとんど動画を見ないし、家にはWi-Fiがあるので全く不便なく使えている。
通信が「遅い」とか「繋がらん」という評判を事前に確認していたが、地域によるだろうけど思っていたより快適だ。
住んでるのが東京だからか、時間帯によっては多少繋がりにくい時がある。
ネットで契約したのだが、人一倍スマホには詳しくないので設定に苦労した。
サポート店や直営店を利用すべきだった。
データ容量のプランが豊富だから非常に良心的。
しかも大手の3つのキャリアを選べるのはスゴく嬉しい。
格安スマホは種類が少なくて今まで利用していなかったが、マイネオは取り扱っている機種が豊富だから思い切って変えた。
結果的に携帯代を平均で月に5700円ほど節約できているので有り難い。
口コミの評判は上々だと分かった
今回ご紹介した口コミは一部ですが、「携帯代金が安くなった」という声が非常に多いことがわかりました。
ただ、住む地域の時間帯によっては通信が遅いと感じる時間帯もあるようですね。
しかし、ほとんど動画を見ないという人であれば十分満足を得られる結果になるのではないでしょうか。
マイネオのデメリットは?
マイネオのデメリットは、スマホを持ち込んで設定してもらう場合は有料となる点(1,080円)です。
ちなみに、マイネオのショップでSIMカードだけではなく端末も一緒に購入した場合は、初期設定は無料となります。
端末を一緒に購入した際の無料サポート内容は、SIMカードの取り付けやメール設定、ネットワーク設定などです。
データや電話帳の移行は有料となっておりmineoショップが個別に定める料金がかかります。
結局マイネオにしたら料金は安くなるの?
結論から言うと、マイネオを利用すれば携帯料金は安くできます。
マイネオに乗り換えして例えば毎月の携帯代を5000円安くできれば、年間通して考えると単純計算で6万円も節約できますね。
この差はかなり大きい!
クリスマスや正月は何かと出費が増えて家計は苦しくなりがちですが、その足しにすることができる金額です。
借金があったりトコトン節約したいと思えば、携帯代は何としても抑えたいので、マイネオを選ぶメリットは大きいでしょう。
家族だけではなく友人とデータ通信量をシェアできたりと、サービスが充実している点魅力ですね。
マイネオに乗り換えれば、今までいかに損していたかを実感することでしょう。
マイネオの申し込み方法と必要なモノ
マイネオの契約方法は2通りあります。
1.「ネットで申し込み」
2.「店頭での申し込み」
どちらもメリットがありますが、ネット申し込みなら待ち時間もないので忙しい人にはオススメでしょう。
申し込みに必要なもの5つ
1・スマホ端末
マイネオの格安SIMだけを購入したい人は、当然ながらスマホ端末が必要です。
今ご使用の機種を引き続き使いたい場合、マイネオの格安SIMが使える端末なら新たに用意しなくても大丈夫です。
2・本人確認書類
マイネオでデュアルタイプ(データ通信+音声通話)、またはセット端末を割賦で申し込む場合は本人確認書類が必要です。
マイネオで使える本人確認書類は以下の通りです。
・運転免許証
・パスポート
・個人番号カード
・健康保険証なと
※更に詳しくは公式サイトに記載されています。
3・MNP予約番号
MNP予約番号とは、マイネオに乗り換えても電話番号は変えたくない場合に必要なものです。
MNP予約番号の取得方法は簡単で、電話ですぐに取得できます。
4・クレジットカード
マイネオは基本的に支払いはクレジットカードなので、契約者本人名義のクレジットカードが必要です。
ちなみに、利用開始後にクレジットカードの種類や名義は変更できます。
5・メールアドレスと電話番号
マイネオの申し込みを完了するまでには、マイネオのサポートからのメールを受信する行程があります。
そのマイネオのサポートメールを受信可能なアドレスがなければ、メールは届かないので、申し込みを完了することができません。
フリーメールで大丈夫ですし、GmailなんかでもOK。
マイネオのキャンペーンについて教えて
マイネオのキャンペーンは実に種類が豊富です。
マイネオの公式サイトをご覧いただければ、その理由が分かると思います。
端末をお得に入手できたり、月額割引が受けられたりキャンペーンが盛り沢山です。
期間が決まっているキャンペーンを見逃さないためには、公式サイトを小まめにチェックすると良いでしょう。
これからマイネオを利用したいと考えているなら、キャンペーンにぶつけて申し込みをすれば更にお得に利用できます。
タイミングによってはキャンペーンが終了してしまってることもあるので、公式サイトは見逃せませんね。
↓ マイネオのめちゃお得なキャンペーンを利用したい人はこちら
まとめ
『マイネオ』という言葉を聞いたことがあっても、何のことだかわからなかったという人は、今回の記事で深く理解していただけたと思います。
今や携帯料金が月に1万円前後は「高い!」と言われる時代です。
より良いサービスを安くお得に利用する時代ですよ。
少しでも節約をしたいと考えるのであれば尚更、まずは携帯料金の見直しをしてみましょう。
あなたの携帯代が月額3000円~5000円安くなったとしたら、 かなり大きな違いが出てくるでしょう。