弁護士法人多摩中央法律事務所の評判ってどうなの?
多摩中央法律事務所に債務整理の相談をしても大丈夫?
という疑問を持って
ここにたどり着いた方も多いのではないでしょうか。
ここでは、以下の口コミ情報から
多摩中央法律事務所の様々な口コミを集めてみました。
・Googleマップ
・Yahoo!知恵袋
・Yahoo!ロコ
・5ちゃんねる
・Twitter
・電話帳ナビ
・日本弁護士連合会
・その他、独自情報源
以下では、公平かつ中立的に伝えるため、
良い口コミだけでなく悪い口コミも紹介します。
さらに、多摩中央法律事務所の評判を客観的に知るために、
「注意勧告」や「懲戒処分」の有無も調べました。
では、参りましょう。
多摩中央法律事務所のGoogleマップの口コミ
Googleマップでは、
全部で8件の多摩中央法律事務所の評価が確認できました。
内訳は以下の通りです。
<内訳>
- 評価(5) ★★★★★ 2件
- 評価(4) ★★★★★ 0件
- 評価(3) ★★★★★ 1件
- 評価(2) ★★★★★ 1件
- 評価(1) ★★★★★ 4件
高い評価(5)の2件に対し、
低い評価(1)は4件でした。
Googleの悪い口コミ
多摩中央法律事務所にはどのような悪い口コミがあるのかが気になりますよね。
まずは悪い口コミをご紹介します。
吉田早苗さんの口コミ
★☆☆☆☆ 3年前丸井のカードでキャッシング23年前は、時効、
CMと言ってる事が違う。プロミスとかレイクとかなら23年前の事でも時効にならない、その差別に腹が立つ
出典:Googleマップの口コミ
(参照:2023年05月26日)

吉田早苗さんの口コミは、
事務所に対する口コミと言うより、時効制度と各貸金業者の経営方針の違いに憤りを感じたことの口コミのようです。
そこで、20年以上前カードキャッシングの時効について、参考までに調べてみました。
過払い金請求の時効は、基本的に最後の取引日から10年後に成立します。
また、2020年4月1日以降に完済した場合は、
最後に取引した日から10年、または過払い金を請求できることを知ってから5年が時効となります。
ただし!
「10年以上前に完済した借金と関連する借金がある」
または「貸金業者による不法行為があった」場合、
完済から10年以上経過していても過払い金請求が可能な場合がありますので注意してください。
口コミの内容では23年前とありますが、
20年以上前にお金を借りていても、
債権者との最後の取引から10年以内であれば過払い金返還請求ができます。
また、20年前に借りたお金を返済した後、同じ債権者から別のお金を借りた場合も、過払い金返還請求ができることがあります。
過払い金の時効が成立するには複数の条件があり、
専門家以外が判断するのは難しいため、
必ず法律の専門家に相談してみるようにしましょう。
M Kさんの口コミ
★☆☆☆☆ 2週間前代表の山中弁護士がTwitterで”私はフェミニズムが嫌いなので、相談者の方が「うちの人が」とかおっしゃっても、「ご主人様、ですね?」と確認しています。
最近は、意図的に、ご主人様、奥様、という正しい日本語を使うようにしています。”と投稿されていたので、依頼者は知っておいた方が良いと思います
出典:Googleマップの口コミ
(参照:2023年05月26日)

M Kさんの口コミでは、
多摩中央法律事務所の代表のポリシーについての口コミのようです。
代表弁護士がTwitterで、相談者との会話では自身のポリシーを持っていて、相談者に対して遠回しに「正しい日本語で会話をして欲しい」旨の発言をしているため、相談者は言葉使いに気を付けた方が良いと、M Kさんは注意喚起したいようですね。
本当にそのような発言があったのか、Twitterの口コミで調べてみたので、実際のツイートは後ほど確認をしてください。
Googleの良い口コミ
続いて、多摩中央法律事務所の良い口コミです。
myu myuさんの口コミ
★★★★★ 2年前身内が債務整理でお世話になりました。
初めに伺う際にお金は払う必要なく、弁護士費用も、無理のない範囲で分割払いをさせて頂けました。
うちの場合は、調べた結果、過払い金があったようで、借金が無くなり、更に差額が戻ってきました。
口コミがあまりに低くて、初めは正直少々不安でしたが(スミマセン)。。
結果、こちらでお願いして良かったです。
身内の者も、大変喜んでおりました。ありがとうございました。出典:Googleマップの口コミ
(参照:2023年05月26日)

myu myuさんの口コミで判ることは、
多摩中央法律事務所は、初期費用がかからなくて、
弁護士費用も分割で支払うことができるという点ですね。
ただ、この口コミでは、次の点に違和感を感じました。
過払金で借金が0円になって更に現金が戻ったのに、
なぜ、過払金で弁護士費用を清算しなったのでしょうか?
なぜ、月々無理のない範囲で弁護士費用を払う必要があるのでしょうか?
この点がこの口コミでは明確になっておらず残念です。
多摩中央法律事務所のTwitterの口コミ
多摩中央法律事務所のTwitterの口コミも見てみましょう。
弁護士法人多摩中央法律事務所
差別主義者がいるところ。
#NoHate#Noracism https://t.co/I0zWkZqnNg— FUMI(人民) (@kurineko235) April 29, 2023

残念ながら、差別と疑われるような発言のようです。
このツイートを読んだ相談者は、さぞガッカリするでしょう。
この中山弁護士の発言に、Twitter上ではやや炎上気味に反応していました。
私が代表を務める弁護士法人多摩中央法律事務所は、
債務整理・過払い金返還請求、交通事故、相続、などを多く扱っています。
立川と所沢の2か所にあります。— 山中靖広(弁護士) (@tamachuo_law) July 22, 2018
※ 現在、所沢支店は閉所されています。
所沢支店、順調だったので弁護士の退職による閉鎖は残念だったけど、司法試験合格者数が2000人を切った後採用がかなり難しくなっていたから、仮にあの時だけ採用できても、いずれ維持は難しくなっていたと思う。
— 山中靖広(弁護士) (@tamachuo_law) May 23, 2023

2018年には、多摩中央法律事務所の支店事務所が全部で3拠点ありましたが、2023年には、所沢事務所の閉所は弁護士の数が少なくなったことを理由に、事実上本店のみになったことを報告しています。
弁護士の数がドンドン増えているベリーベスト法律事務所とは対照的ですね。
多摩中央法律事務所の電話帳ナビの口コミ
多摩中央法律事務所の電話帳ナビの、電話番号の情報と迷惑電話などの口コミは以下の通りです。
多摩中央法律事務所の電話番号の情報
042-512-8774 | アクセス数:373回 検索示回数:1467回 口コミ件数:0件 迷惑電話度:安全0%/普通0%/迷惑0% 出典:電話帳ナビ (参照:2023年05月26日) |
04-2936-7500 (※所沢支店:現在閉鎖) |
アクセス数:1622回 検索示回数:2153回 口コミ件数:0件 迷惑電話度:安全:100%普通:0%迷惑:0% 出典:電話帳ナビ (参照:2023年05月26日) |
出典:電話帳ナビの口コミ
(参照:2023年05月26日)
多摩中央法律事務所のYahoo!知恵袋の口コミ
2023年05月26日現在、
Yahoo!知恵袋で多摩中央法律事務所についての口コミを徹底的に調べてみましたが、有効な口コミを見つけることができませんでした。
多摩中央法律事務所のYahoo!ロコの口コミ
2023年05月26日現在、
Yahoo!ロコで多摩中央法律事務所についての口コミを徹底的に調べてみましたが、有効な口コミを見つけることができませんでした。
多摩中央法律事務所の5ちゃんねるの口コミ
2023年05月26日現在、
5ちゃんねるで多摩中央法律事務所についての口コミを徹底的に調べてみましたが、有効な口コミを見つけることができませんでした。

口コミには、真実ではないものも含まれていることもあります。
そこで、多摩中央法律事務所を客観的に判断をするために
「注意勧告」や「懲戒処分」を受けたことががないかも調べてみました。
多摩中央法律事務所の「注意勧告」や「懲戒処分」について
日本弁護士連合会で処分歴を調べてみました。
検索結果は以下の通りです。
多摩中央法律事務所の懲戒処分、注意勧告の検索結果
検索キーワード「弁護士法人多摩中央法律事務所」 2272件のデータのうち 0件該当しました。 |
出典:弁護士懲戒処分検索センター
(参照:2023年05月26日)
検索キーワード 「弁護士法人多摩中央法律事務所」 検索結果: 0件 指定の検索条件に合う投稿がありませんでした。 |
出典:弁護士自治を考える会
(参照:2023年08月16日)
上記の結果から、多摩中央法律事務所は過去に懲戒処分はありませんでした。
多摩中央法律事務所の債務整理の料金(費用)について
気になる料金についてお伝えします。
多摩中央法律事務所の料金は、後払い・分割払いは可能か?
多摩中央法律事務所は、後払い・分割払いが可能です。
では、気になる多摩中央法律事務所の税込料金について見ていきましょう。
相談料
多摩中央法律事務所の相談料は、借金についての相談は無料です。
その他の法律相談については、相談内容によって違いますが、
相続関連に関する相談は1時間無料、
借地・借家に関する相談は1時間無料…など、時間単位で無料サービスが異なるため、1時間以上相談したい場合は、事務所に確認する必要がありそうです。
初回だけでなく何度でも無料相談ができる事務所をお探しの場合は、
何度でも無料相談できる事務所もあることを頭に置いておくと良いでしょう。
任意整理
▪着手金 39,600円/1社
▪基本報酬 21,450円/1社
▪減額報酬 減額金の11%
▪過払報酬 返還額の22%/1社
(※訴訟の場合は27.5%)
過払請求(完済)
▪着手金 21,450円/1社
▪基本報酬 ー
▪過払報酬 返還額の22%/1社
(※訴訟の場合は27.5%)
個人再生
▪<住宅ローンなし>
・着手金 :22万円
・報酬金 :債権者主張額と計画弁済額の差額の5.5%
▪<住宅ローンあり>
・着手金 :28.6万円
・報酬金 :債権者主張額と計画弁済額の差額の5.5%
自己破産
▪<同時廃止>
・着手金 :22万円
・報酬金 :5.5万円
▪<管財事件>
・着手金 :38.5万円
・報酬金 :0円
出典:多摩中央法律事務所
(参照:2023年05月26日)
多摩中央法律事務所の料金は高いでしょうか?
費用面だけで言えばもっと安い事務所は多いです。
他の事務所と比較してみるともっと良く分かると思います。
多摩中央法律事務所の3つの特徴
多摩中央法律事務所には、どのような特徴があるのでしょうか?
以下では、3つの特徴についてご紹介しています。
特徴1.債務整理の相談が無料!
多摩中央法律事務所の債務整理の相談料は無料です。
相談料は、費用を気にする必要はありません。
特徴2.頭金0円費用は分割払いが可能!
多摩中央法律事務所の費用は、後払い・分割払いが可能です。
弁護士費用は原則、分割での支払いです。
また、過払い回収報酬は過払い金回収時に過払い金で清算します。
特徴3.平日21時まで土日も営業!
多摩中央法律事務所は、平日の夜21時まで営業しています。
週末の土曜・日曜も夜19時まで営業しています。
多摩中央法律事務所に相談をするメリット・デメリット
多摩中央法律事務所に債務整理を相談したらどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
メリット
- 弁護士なので扱える金額に制限がない
- 債務整理の相談料は0円
- 平日夜間、土日祝日の相談対応
- 債務整理の実績がある
デメリット
- 司法書士と比較すると弁護士なのでやや料金が高い
- 対応エリアが関東限定
- 口コミの評価低い
- 事務所が縮小している
- 女性専用相談窓口はない
- ヤミ金には力を入れていない
多摩中央法律事務所に関するQ&A
多摩中央法律事務所に関する疑問点を、Q&A方式でご紹介しましょう。
多摩中央法律事務所は、本当に相談は無料?
多摩中央法律事務所は、本当に債務整理の相談料が無料です。
初回だけ無料ではなくて、何度も無料相談が可能です。
参考ページ:無料相談のご案内
多摩中央法律事務所は、日本全国対応してくれる?
多摩中央法律事務所の対応エリアは、立川市を中心に関東地方とみられます。
公式サイトを確認しましたが、対応エリアの記載は見つけられませんでした。
多摩中央法律事務所の所属弁護士は、代表の山中靖広弁護士1人です。(※2022年2月現在)
お一人で切り盛りされている事務所なので、全国に対応していないのかもしれません。
立川市外からの相談を希望される方は、
来所時に交通費がかかってしまいますので、他の事務所を探された方が良いかもしれませんね。
中には、無料で出張してくれる事務所もあります。
なので、交通費を払ってでも依頼をするべきか、ここは慎重に判断をした方がいいでしょう。
多摩中央法律事務所は、家族や職場に秘密にしてくれる?
多摩中央法律事務所は、相談者のプライバシーに配慮しています。
ご家族はもちろん、職場やご近所にも秘密は厳守します。
多摩中央法律事務所の債務整理に強いか?
多摩中央法律事務所は、債務整理に力を入れている事務所です。
ただ、債務整理に力を入れいますが、広く業務をこなしている分、お一人で切り盛りされているので、仕事量も制限があるものと思われます。
代表の山中靖広弁護士は、平成21年(2009年)6月立川に事務所を立ち上げてから、債務整理と交通事故を中心に遺産相続、刑事事件など多様な事件を扱っています。
また、法人の顧問契約も受付けています。
債務整理を専門的に取り扱う事務所というと、少し違うように思います。
やはり、債務整理をする場合、債務整理だけに業務を絞った事務所の方が有利に手続きができるのではないでしょうか。
多摩中央法律事務所は、女性専用の相談窓口はある?
多摩中央法律事務所には、女性専用相談窓口はありません。
特に女性の場合は、女性の人の方が話しやすいものです。
女性ならではの悩みもあるかと思います。
そのような場合は、女性専用相談窓口のある事務所もありますので、一度、女性専用相談窓口に相談をしてみるといいでしょう。
そのような事務所は、もちろん相談料も無料ですので、モヤモヤした気持ちでいるより、相談をしてスッキリしましょう。
多摩中央法律事務所は、ヤミ金の対応も可能か?
多摩中央法律事務所は、ヤミ金は対応していないようです。
もし、ヤミ金からの借金に苦しんでいるなら、速やかにヤミ金を専門に扱っている事務所に相談をしましょう。
そのような事務所は、ヤミ金だけではなく債務整理も扱っている事務所なので、交渉力が違います。
相談料も無料ですし、全国に対応していますので一刻も早く相談だけでもしましょう。
テレビ、新聞、出版物、Webなどメディア実績は?
多摩中央法律事務所のメディアに関連する情報がありません。
メディア実績は確認が取れませんでした。
他の事務所と多摩中央法律事務所を比較
多摩中央法律事務所と債務整理に強い2つの事務所を比較をしてみました。
※費用は全て税込です。
表が全部見れない場合は横にスクロールしてください。
多摩中央 法律事務所 |
ひばり 法律事務所 |
ベリーベスト 法律事務所 |
|
対応エリア | 関東地方 | 全国 | 全国 |
相談料 | 0円 | 何度でも 無料 |
何度でも 0円 |
任意整理 着手金 |
1社あたり 39,600円 |
1社あたり 2.2万円 |
1社あたり 2.2万円 |
任意整理 基本報酬 |
1社あたり 21,450円 |
1社あたり 2.2万円 |
事務手数料 4.4万円 |
減額報奨金 | 11% | 11% | 11% |
過払い 成功報酬 |
22% | 22% | 22% |
費用の 分割払い |
○あり | ⚪︎あり | ⚪︎あり |
出張料金 | 不明 | 不明 | 不明 |
拠点数 | 1 | 1 | 69 |
創業 | 2009年 | 2007年 | 2010年 |
実績 | 4900件以上 | 1万件以上 (相談実績) |
36万件以上 |
評判・詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら | さらに詳しく |
いかかでしょうか?
他の事務所と比較してみると、
多摩中央法律事務所よりも安い事務所があることが判ります。
多摩中央法律事務所の相談から契約までの流れ
多摩中央法律事務所の相談から契約までの流れを見てみましょう。
1.お問合せと予約
電話やメールフォームから問い合わせをします。
事務所のスタッフが簡単な相談内容をヒヤリングをして予約を取ります、
2.面談と依頼
予約した日時に弁護士と面談をします。
面談で詳しい状況を聞いたうえ、最適な解決方法を提案します。
さらに、今後の流れや費用について分かりやすく説明します。
3.依頼から手続き開始
弁護士からの説明に十分納得ができたら、依頼(受任)をしましょう。
正式な依頼を受けて、手続きを開始します。
各債権者に速やかに「受任通知」を送付し、督促・請求をストップします。
多摩中央法律事務所での債務整理の流れと期間
多摩中央法律事務所で債務整理をする際、
特に取り扱われる、任意整理と自己破産の流れと期間についてご紹介します。
任意整理の流れと解決までの期間
- 依頼後の受任通知書の送付
- 取引履歴の開示
- 和解交渉開始
- 和解の合意
- 手続き終了
- 支払の再開
- 完済
任意整理の期間は、一般的に、
3か月~6か月程度と言われています。
和解の内容によりますが、
約3年~5年の分割払いで完済を目指します。
任意整理のさらに詳しい流れはこちら
自己破産の流れと解決までの期間
- 依頼後の受任通知書の送付
- 自己破産申立の準備
- 自己破産を申立てる
- 破産手続の開始決定
- 免責許可決定
- 免責許可確定
- 手続き終了
- 借金免除
自己破産の期間は、一般的に、
6か月~1年6か月程度と言われています。
自己破産の場合は、裁判所の判断で事件の内容によって手続き完了までの期間は異なります。
・同時廃止 … 約6か月~7か月
・管財事件 … 約9か月~1年6か月
・少額管財 … 約7か月~10か月
自己破産のさらに詳しい流れは以下を参考にされるといいでしょう。
自己破産のさらに詳しい流れはこちら
多摩中央法律事務所に無料相談する方法
多摩中央法律事務所に無料相談する方法をご紹介します。
多摩中央法律事務所に無料相談するには、公式サイトから予約しましょう。
電話やメールは予約専用なので、電話やメールでの相談はしていません。
公式サイト内の連絡先から、無料相談の予約が可能です。
相談を希望される方の中には、
「自分の借金は債務整理ができるのか?」
「債務整理ができても、減額が少ないかも?」
など、相談前に知りたいと思っている方もいるでしょう。
そんな時は、減額診断を利用するといいでしょう。
減額診断をすることで、事務所で相談をする前にこのような不安や疑問を解決することができます。
どの事務所で無料相談をする場合でも、債務整理が可能か、減額ができるか、など減額診断と同じように調べます。
減額診断ならネットで診断を申し込める上、診断結果が出れば、後日事務所から結果報告をしてくれます。
債務整理ができない(減額がない)と結果が出た場合、わざわざ事務所に出向いて相談する必要がありません。
債務整理が可能で、大幅に減額が可能と結果が出た場合だけ、事務所に相談に行けばいいのです。
しかも、結果報告の電話でそのまま予約をすることも可能です。
また、減額診断を利用する場合は、必ず正規の弁護士や司法書士事務所が運営する診断ツールを利用するようにしてください。
多摩中央法律事務所の概要
ここからは多摩中央法律事務所の基本的な情報を紹介します。
<対応エリア>
関東地方
<TEL(代表)>
042-512-8774
<営業時間>
平日 10:00~22:00(受付は21時まで)
土・日 10:00~19:00
<定休日>
祝日
<取扱業務>
債務整理、交通事故、遺産相続、消費者、不動産、刑事事件など
<公式サイト>
弁護士法人多摩中央法律事務所
出典:多摩中央法律事務所
(参照:2023年05月26日)
多摩中央法律事務所の代表者の情報
<代表弁護士>
山中 靖広(やまなか やすひろ)
<所属>
東京弁護士会所属
登録番号第37318号
<経歴>
・東京大学農学部卒業
・東京大学大学院農学生命科学研究科修士課程修了
・大阪市立大学法科大学院修了
・司法研修所新60期修了
・2008年2月 弁護士登録(現在:東京弁護士会所属)
・2009年6月 多摩中央法律事務所 開設
・2010年6月 法人化 弁護士法人多摩中央法律事務所 設立
・外国人ローヤリングネット会員
・東京弁護士会法律研究部(会社法部、相続・遺言部)所属
・一橋大学大学院法学研究科において修士(経営法)取得
出典:多摩中央法律事務所
(参照:2023年05月26日)
所在地、アクセス(交通)情報
多摩中央法律事務所のアクセス情報です。
<地図>
- 「立川駅」を利用の場合
JR中央線・南武線・青梅線「立川駅」北口から徒歩約8分 - 「立川北駅」を利用の場合
多摩都市モノレール「立川北駅」北口から徒歩約7分
<事務所名>
弁護士法人多摩中央法律事務所
<所在地>
〒190-0011
東京都立川市高松町3丁目17-2
i-CAP Building 2階
出典:多摩中央法律事務所
(参照:2023年05月26日)
支店情報
多摩中央法律事務所には、
以前、川越支店と所沢支店がありましたが、現在は閉所されています。
現在は、本店にあたる立川事務所のみ営業しています。
まとめ
多摩中央法律事務所の口コミ・評判や費用などをご覧になっていかがでしたか?
まだ、どこの事務所に相談すべきか悩んでいますか。
もし、まだ迷っているなら、気になる3つぐらいの事務所にお問い合わせをしてみてください。
疑問点を質問して、誠実に答えてくれる事務所を選ぶのがおすすめです。
お問い合わせする事務所は、必ず相談する案件に精通している事務所を選ぶことが大切です。
実績の豊富な事務所ほど、費用が安く、交渉力があります。
費用の安い事務所をお探しの方は、以下の記事が参考になるでしょう。